教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

50代パート主婦です。 私の職場に今年80才になるおばあさんが一緒の仕事をしています。 そのおばあさんの事で…

50代パート主婦です。 私の職場に今年80才になるおばあさんが一緒の仕事をしています。 そのおばあさんの事です。そのおばあさんはここに勤めて40年の人で現在の女社長が社長になる前のお父さんが社長をしている時から勤めている大お局様です。社長の前では首になりたくないので口数も少なく静かにしていますが、社長が出社してくるまえまではワガママ放題で、これは嫌だあれも嫌だと私がパート主任ですが、文句言い放題で言う事を聞いてくれません。耳もかなりとおくて会話がかみ合いません。 私も人間ですから女社長に、あの人をいつまで使うんですか?困っていますが、、、と、二年前に伝えましたが、先代の社長時代からお世話になっている人だし、職場と同じ町内に住むご近所さんなので、近所付き合いもあるし、おばあさんがもうここまでで仕事辞める、と、言うまでは使ってあげたいと言われました。おばあさん的にはあと2~3年働きたいと私には言っています。正直勘弁です。この調子だと私の体力気力がもちません。私があと一人70才おばさんも同じ仕事をしていますが、私と同じで、あのばあさん、いつまで働くねん、、、とぼやきが止まりません。私も同様です このままガマンするしかないのでしょうか。ご教授下さい。宜しくお願い致します

続きを読む

444閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    あと2年、されど2年。嫌な2年は長いですよね。 長く居座ってる人は、自分が偉いと思っているのです。会社側には今まで積み重ねてきた信頼や恩があるのかもしれません。 私が勤めているお局様は60代だからまだまだいるのかな。定年制あると良いですね。

    ID非公開さん

  • ボイスレコーダーを仕掛けてわがままの現状を記録して、社長に嘆願するといいです。

  • あと数年我慢しかなさそうですね、 困りますよね、仕事は仕事きちんとできないなら引退していただきたいものです。 ゆっくりなさったらいいのに

  • 社長がそう言っている以上仕方ないと思います 無意味かもしれませんが何度も社長に談判するしかないと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる