教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ITコンサルタントがITストラテジストの資格を取る場合、どのような順番で取るのでしょうか?

ITコンサルタントがITストラテジストの資格を取る場合、どのような順番で取るのでしょうか?

121閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ITコンサルではなくどこにでもいるSEですが、旧資格のシステムアナリスト を取った時は、2種、1種、特種、アナリストと順番にとりました。 まあ、午前の試験は通る程度の知識があるなら、最初から ITストラテジストでも良いと思いますが・・・ →論文は当然準備しておくとして、午後1の勉強さえできれば良い。

  • 順番は特に決まってはいませんが、私のお勧めは 基本(飛ばしてOK)→応用→安全確保支援士→ITストラテジスト です。 応用はとりあえずIT全般の知識はITコンサルタントにも必要だと思うので最初に取る形にしました。その前の基本は段階的に取る場合で内容自体は応用とほぼ被るので飛ばしOKとしてます。 安全確保支援士はセキュリティの知識くらいはITコンサルタントをする者としては欲しいところなので次に取る方にしました。 そして、ITストラテジストです。 まあ、ネスペも取っておいてもいいかもしれませんね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる