教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家庭教師か、個別指導の塾の アルバイトがしてみたいんですけど、 やっぱり大学生じゃないと無理ですか? 高校生で雇っ…

家庭教師か、個別指導の塾の アルバイトがしてみたいんですけど、 やっぱり大学生じゃないと無理ですか? 高校生で雇ってくれるところ知ってたら 教えてください!!

続きを読む

330閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いやぁ、ザンネンだけど、まず無理でしょ。理由は4点。 どちらも、子どもが学校から帰宅した後の仕事だから、どうしても夜遅くなるからねぇ。まずその時点で、企業は高校生を雇えないわ。 それに、どちらも「プロ」としての職業が成立する仕事だから。大学を出た大人が、それを職業にできる仕事ですよね。塾によっては大学生でも格下に見るところもあって、大学院生や経験豊富な大人でないときちんとした授業を持たせないという塾もありますし。 さらに、「どこの高校へ行ったか」は世の中であまり大切じゃないから。地域一番手の高校でビリにいるよりも、地域二番手の高校でトップにいるほうが、いい大学に行かれるでしょ?家庭教師や塾に入れる家庭は、やはり「いい大学に進学させたい」という願いをもっているから頼むのであって、先生を選ぶときも先生の出身高校名ではなく出身(在学)大学名で選ぶと思うから。 そして、一番の理由は、私が一番勉強したのは高校生の時だった、ということ。(もっとも私の場合は、部活を引退してから大学受験までのごく短い期間でしたけどね。)世間でも、「大学に行くような高校生は勉強している」というイメージがあると思います。言い換えると、「高校時代にアルバイトしている」っていうだけで、世間では「勉強していない」と思われてしまいやすい、ってことです。そんな人に教えてもらいたい人が、どのくらいいるかなぁ?需要がまずない気がする。 個人的に近所の小学生に家庭教師的に教えることはできると思うけどね。どうしても「教える」仕事をしたいなら、まずはやはり大学に入ることが先ではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる