教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

四年制音大声楽の3年生のものです。 いままで、私には無理だろうと思い何もしたことのなかったサウンドクリエイターという仕…

四年制音大声楽の3年生のものです。 いままで、私には無理だろうと思い何もしたことのなかったサウンドクリエイターという仕事についてと、あとは普通に就活について知りたいのですが…。音楽方面は無理だろうと…でも他にしたい仕事もなかったので、一般就職するならとりあえず説明会に行きまくればいいと聞き、就活サイトを見漁っていたらパチンコのサウンドクリエイターの募集を見つけまして、たまに打つしどんな感じなんだろうと開いてみたところなんと募集条件の"いずれかに当てはまる方の中"に、大学または専門学校で音楽を専門に学ばれた方みたいなことが書いてありまして、え!私でもなれる可能性あるの!?と思ってしまい…。 そこで、私の好きなパチンコを作ってるサ○セイさんとか、あとは有名なサ○ーさんとかの新卒募集のところを見てみたら、特には何も?書いてなくて…。 これって、もし今からcubase proとか買って、近くのDTM教室で勉強とかしたら可能性あるんですか…? ゲームの方のサウンドクリエイターのやつに関して知ってるのは、作った曲を提出するとか音楽理論のテストをするとか…でも書いてないだけでおそらくはパチンコ業界でもありますよね…? 理論のテストは、難易度とか内容にもよりますけど結構わかるんじゃないかなとは自負しています。あるのなら、聴音とかも得意です。 でも、音楽制作は…musescoreって無料のソフトで簡単な曲は自分で何曲か作ったことはありますが、だいたいピアノと歌、あとはフルートとギター(コードじゃなくて音符で打ち込んでなので作ったって言っていいのか汗)もぎり作ったことあるかな…レベルです。難しい操作もなくただ何拍子とか何調とか決めてマウスで五線に音符を打っていって、あとはアーティキュレーションとかダイナミクスとかつけて…そんなものです。 ちなみに強みになるのかわかりませんが、ギターは弾けないのですがピアノは弾けます。もちろん歌も歌えます。 採用が本格的に始まるのが3月?とか何ですかね、絶対まずいのですが真面目にその辺もよくわかっておらず…でもとにかく今からじゃ遅い…ですかね……? 万が一があるのならすぐにでも、ノートパソコンはあるので、cubase proのアカデミック版とかそれに必要な周りの機材を買ったりとか、あとは教室に申し込んだりしようと思うのですが、サウンドクリエイター舐めるなって話ですかね…?

続きを読む

313閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • サウンドクリエーターという仕事は、作曲能力に加えアレンジ力も求められます。 メロディーが作れるだけではお話になりません。どういう場面で使われるのかによって楽器構成を決め、アレンジをして、1つの楽曲として完成させないといけません。 専任のエンジニアがいてミックスはお任せ・・という場合もありますが、アレンジをまとめていく段階でミックスの知識や技術も必要です。 なのでDAWが使えることが前提となるはずです。 そういった力を見るために作品提出を求められることも多いんじゃないでしょうか? 採用する側はその作品を聴いて作曲センスやアレンジ力を判断するわけですが、それだけではなく作曲者の感性が自社のカラーに合ってるかどうかも見極めます。 繊細で美しい曲を得意とする作家が戦闘ゲームしか作っていない会社に入っても求められるものは出来ないと思うんですよ。 パチンコ業界だと高速BPMでガチャガチャした派手でテンション爆上がり!・・みたいな、良い意味でちょっと下品な曲が多いと思いますので、ご自身の作風が合ってるかどうか判断してみて下さい。 あと、サウンドクリエイターの範疇には「効果音」も含まれることがあるので、素材の加工や効果音作りに長けていると強みになったりすると思います。 それから、ゲームやパチンコはシナリオを考える人、映像関係の人、システムをプログラムする人、それらの制作の指揮を執る人、等々・・・多くの人が関わっているので、コミュニケーション能力に長けていて相手の希望を汲み取って対応する柔軟さも必要です。 他の回答者の方もおっしゃってますが、能力さえあれば中途採用も全然アリな職種ですから、どんどん作品を作って腕を磨いておくといいと思います。

    続きを読む
  • 一般的には、新卒であれば最低限のスキルがあれば、適性と人間性で採用されるケースが多いです。 クリエイティブな業務では作品提出が選考に加わる事がありますが、簡単な曲を何曲か作った程度だと厳しい可能性を感じます。 サウンドクリエイターは専門学校もある程、本気でその職種を狙うライバルがいるので、さらに狭き門になりそうですね。 とはいえ、それでも光る才能があるなら可能性はありますし、ここではなんともいえません。 でもそれ以前に「音楽に関われれば」何でもいいのですか?本当に?何をするか、どんな働き方なのか、イメージできてますか? 9-17時残業なし週休2日の事務職で業務後に趣味で音楽を満喫、 はたまた、サウンドクリエイターに就けたけど超ブラックで毎日終電、休みも週休1日あるかないか… どっちがいいですか? これは極端な例ですが、もっと深掘りして考えた方がよいですよ。 なんとなく好きなキーワードをたくさん見つけてよく分からずに飛び付いてるという印象を受けました。 就活頑張ってくださいね。

    続きを読む
  • 舐めてる舐めてない早い遅い無理可能とかは自分が目指したい気持ちとは別の事だから目指したいなら受けるしかないんじゃない? 採用情報を見てるなら採用の日程も載ってるだろうし、それでいつまでに何が必要かどういう対策が必要か調べてとりあえず動いてみれば舐めてるのか遅いのか無理なのかもわかるのでは?最終的には受かったかどうかで結果として答えがでるし。 正直大学3年の今の時期に思い立つ事じゃないと思う。やるだけやってみて駄目でそれでも諦め切れないなら、院か専門にいって数年後に新卒最チャレンジするか音楽系の会社に入って中途で転職をするか、その時考えればいいんじゃない?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サウンドクリエイター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる