公務員試験に全落ちし、民間に切り替えたものです。 私は地元の地域貢献

をしたいと思い技術職で受験しましたが結果は全落ちでした。今は内定があり仕事内容や福利厚生が充実しているので自分なりに納得はしています。 ですが、インターネットの情報を見ていると公務員の方が良かったのかと思い不安になります。 全落ちの劣等感から色々考えてしまってるんですが、どのように考えたらいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,106閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    隣の芝は青く見えるもの、それが自分が目指して届かなかったものなら尚更です。 ですが、自分がなれなかったからと言ってその職業が今の掴んでいる職業より優れているかと言えば、そういう訳ではありません。 公務員の手取りは残業をしなければ初任給で16~17万程度です。20代後半まで20万を超えません。 無論、残業をすればその分手取りは増えますが、それはちゃんとした民間ならどこも同じことです。 さらに言えば、時給1000円換算で毎日10頃まで、月20日残業したとしても増える額は6万円程度、手取りは23万がいいところです。 あと残業が付くかは上司の裁量ですので、全部サビ残、土日出勤(手当なし)なんて場合もあります。 そういった条件を踏まえても、公務員になりたいなら止めませんが、まずは今内定を貰っている職場で3年程度頑張ってみる事をオススメします。 その職場で1人前にならないと職務的にも給料的にも比較が出来ないからです。 また、どうせ転職するなら無駄になると思うかもしれませんが、公務員は民間での勤続年数の2分の1が就職した際に加算されるので、決して無駄にはならないという事も合わせてお伝えしておきます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる