教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

清掃員を続けるコツってありますか。60代主婦ですが、体力もイマイチですし、単調な感じも飽きがきそうですが、やらなくてはい…

清掃員を続けるコツってありますか。60代主婦ですが、体力もイマイチですし、単調な感じも飽きがきそうですが、やらなくてはいけないので、心がまえをおしえてください

799閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    経験者です。仰るように単調になり飽きがきたり、清掃場所が汚かったりするとストレスが溜まることもあります。 同僚との人間関係を築きストレスを上手く発散させる場所を作ることが必要になると思います。 清掃の順番をルーティン化して身体全体を使うイメージで清掃すれば身体の負担が少ないですよ。

  • 私ではありませんが 軽作業で職場にいる60代で採用された人がおっしゃってました 「ここを辞めたら、年齢的にもうどこも雇ってくれない」と。 多分、質問の感じからして質問者さんは何が何でも働かないとダメな状況ではないのかと存じます。 生活がかかってたら、飽きとか言ってられませんから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 一番シンプルな解答としては人間関係を築くことじゃないですかね 仕事にやりがいを持ちたいのなら汚れがなかなか落ちない場所をどうすれば落ちるかなど勉強して色々試してみると単調にならず前向きに頑張れるのではないでしょうか

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

清掃員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる