教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雪国での路線バス、高速バスの運転手経験ある方、その奥様、教えて下さい。 転職先として検討し始めました。

雪国での路線バス、高速バスの運転手経験ある方、その奥様、教えて下さい。 転職先として検討し始めました。乗用車は30年以上乗ってますが、バスなど大型経験がなく、大型免許は自分で取得してから転職と思っています。 養成があるのも知ってますが、 バス運転手のメリット、デメリット教えて下さい。よろしくお願いいたします。

続きを読む

46閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ご存じのとおり小泉構造改革で大型第二種免許が教習所で取得できるようになってからバス運転手の賃金は下がりました。 バス会社にもよりますが、コンビニの夜勤のほうが年収ベースでも高い、というのも普通です。 雪国といっても太平洋側ですが、大雪があってもコンパネを敷いて寝転び後輪ダブルのタイヤの内側に枕木を乗せるようにバックし、一本60キロ以上もあるタイヤチェーンを履いたり外したりがけっこうあります。 一方、バス路線は首都圏などと違って、障害者の方や女性のお客さんが多く、「私にだけ、ありがとうございます、と言わなかった」などの苦情が日常的にあります。 一方で、回送路線の多いダイヤや地域住民の要望で出来たものの、1~3人程度しか乗らないような路線でも国からの補助金があり、倒産することがない、ということがあります。 乗用車と違って、油圧だけでなく油圧とエアブレーキのハーフブレーキですが、気持ちを切り替えて踏めば立っているお客さんの車内事故もかなり減らせるものと思います。 2022年度から、大型(二種)免許では必須だった「後方感覚」の試験もなくなり、バックモニターが標準装備です。 かつては、ポールの50センチのところまでバックせよ、というミラーだけでのバックがなくなりました。 人手不足で、今は19歳で大型二種免許が取得できますが、リスクの大きい仕事に対して残業をかなりやった月でも手取りが20万円台だという現実を考えれば、息子には進路が決まっていないのならコンビニの深夜勤務のほうを勧めます。

    1人が参考になると回答しました

  • 勤務時間が早朝から夜中までと拘束時間が長いので、家には寝にだけ帰るようなものです。 家族との時間は休日しかありませんが、人によっては疲労で家族サービスもままならない時もあります。(法的には13連勤まで可能)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バスの運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

バス運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる