教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年収900万の42歳、新卒から勤続20年、住宅ローン有り、子供2人、妻はパートで年収100万程

年収900万の42歳、新卒から勤続20年、住宅ローン有り、子供2人、妻はパートで年収100万程入社以来ずっと向いてないとしか思えない自動車営業をしています。流れに身を任せこれまでやってきましたが、歳のせいかいよいよしんどくなってきました。 半導体不足の影響で納期も長くなり、滅多に起こらなかった顧客とのトラブルも増えてしまい、人手不足も相まって心身共に疲れてしまっています。 肩を叩かれるほど低実績でもありませんが、中の下から中の中を行ったり来たりの平凡サラリーマンです。 平均年収350万円時代に貰いすぎとも思うお給料を頂いているわけですが、上記のような状況下今後の人生皆様ならどうしますか? 辞めて今よりストレスの少ない仕事で年収500万いただけるなら喜んで転職したいですが、40代の特に資格も覚悟もない自分にそんなチャンスがないのも分かっています。300万まで下げればいくらでも仕事はあるでしょうが流石に生活が成り立たないでしょう。 42歳までズルズル先延ばしにして行動しなかった自分が悪いのですが、厳しいご意見、優しい励ましなんでもぶつけて下さい。

続きを読む

602閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    20年も同じ企業で頑張ってきたのですね。 お疲れ様です。すごいことですよね。 ホンダディーラーで受付のパートをしているので自動車の営業マンの方の働きっぷりいつも見ています。大変でしょうね。 すごくすごく稼いでおられるので勿体無いと思ってしまうのが本音ではありますが、転職する場合の年収に関しては奥さまに相談するのが1番いいと思います。 私は30代子無し住宅ローン有りですが、主人は質問者さまと同い年です。そんな主人、先月転職しましたよ! 年収も質問者さまに比べたら全然もらっていないのですが少し増えました。 42歳、転職には少し気後れしてしまう年齢かもしれませんが、実績と経験がマッチすれば転職は可能です。ちなみに主人は私が勝手に登録した某転職エージェントサイトを利用して転職しました。

  • 入社時と業界の環境が激変しましたね。 若い人が減ってさらに車を欲しいと言う人も減っている。 以前なら、車検を機に乗り換えてもらえたらけと、今は、納期未定、中には、受注停止など、大変ですね。 で、転職されるなら、これまでのけいけん、知識を活用できる業種業態が好ましいと思います。業種業態によるでしょうが、単に収入源、ストレスは今以上となる様に思います。 EVが主流となれば、海外の新たなメーカーが参入してきます。当然、国内販売店を整備するでしょう。そこに転職の可能性がある様に思います。 ただし、以前の現代の様に即、撤退もあるから注意が必要ですね。 それにT 社系は、他の既存メーカーに比して、優位だとおもいます。

    続きを読む
  • 質問者様と同い年で、給与レンジも同じです。同じ業界で20年くらい働いて、転職4回して、 5社目にして、ようやく自分として納得して働けております。営業一本で今までやってこられてるので、他の事もチャレンジ出来るのではと思います。自分自身が思うのは、結局働く時間が人生で大部分をしめるので、自分として、やりがい感じて、好きな仕事に就くのが一番だと思っています。そのために出来ることがなにか考えられて、アクション起こしていけばいいと思います。

    続きを読む
  • 外資IT系の営業なら年収落とさずに転職できる会社もあるかもしれませんよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホンダ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる