教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護職の特養の方で派遣の仕事を登録会社から紹介されて面接を受けたんですが給与は社会保険引いたら月20万以下と聞きました。…

介護職の特養の方で派遣の仕事を登録会社から紹介されて面接を受けたんですが給与は社会保険引いたら月20万以下と聞きました。派遣から正社員になるにはどのくらいかかりますか?

296閲覧

回答(6件)

  • 介護職は完全な売り手市場ですから、いくらでも正社員で入れます。 やはりボーナスとか色々な面で派遣より正社員の方が良いですよね。 全くの無資格未経験でも、正社員で取ってから資格取らせてくれるところなんて沢山あります。 正社員で働く気があるのに派遣で、という様なところはお断りした方が良いと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 高卒で、いわゆる大企業で事務系の仕事をしていまが、アーリーリタイアして、実務者研修を受講後に週3で介護の派遣をしているオバチャンです。 お年が分かりませんが、介護職だと、50代でも正社員って結構ありますよね。 正社員になりたいと思われるなら、資格の学校に行って、そのまま仕事を紹介してもらうのが一番だと思います。 派遣社員は、基本的には正社員にはなりません。 お声がかかる場合もありますが、きちんと手続きと思うと、派遣会社に紹介料が必要なので、少ないですよ。 無視してこっそりって施設も多いようですが、他のことも、そういった対応なので、あまりお勧めできないです。 また、介護職の場合は、派遣と正社員で、そんなに給与額は違わないと思います。 本人の資格、能力次第です。 正社員になったら増えると思って転職なさると、当て外れになってしまうかもしれませんよ。 派遣と正社員で年金額が違うように勘違いしている人もいますが、厚生年金に加入していたら同じです。 正社員の方が年金受給額が多くなることが多いのは、「年収が高い」「年収のなかでボーナスの占める割合いが高い」人が、正社員の方に多いからです。 介護職が初めてだったら、自分に合うタイプの施設を知ることもできますから、派遣で何カ所か経験するのは悪くないと思います。 私は、特養、サ高住だけど病院併設なので寝たきり多数、平均介護度2くらいのサ高住って、経験をしています。 排泄介助、入浴介助、食事介助の多い少ない、レクリエーションの多い少ない、掃除や洗濯といった生活介助の有無なんかが違いますから、同じ「介護職」といっても、向き不向きが出そうだと感じています。 派遣を続けていると採用されないという説もありますが、介護職においては的外れです。 私のように週3だとか、日勤のみだとか、特定の曜日はダメとか、家庭事情などで急な休みの可能性があるとか、勤務に条件がある人には、派遣は便利な働き方です。 フルタイムで、夜勤や早番なども社員と同様にこなすという人で、勤務先に要望もないという人には、短期でないなら派遣のメリットは少ないですし、最初から正社員で探した方が良いですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 派遣から正社員になるにはどのくらいかかりますか?>派遣で雇用契約すれば一生派遣のままです。派遣は時間の無駄です。正社員で探しましょう。正社員と非正規の違い。正規雇用は、労働組合があり団体交渉権がある。基本給のほかに期末手当、勤勉手当(ボーナス)がある。退職金が支給されます。です。非正規雇用は、不安定な雇用環境で社会保険も健康保険もない。最低賃金で働くことで本来正規社員と同等の額をもらえるはずの給与や福利厚生を正規社員に捧げ、雇用の調整弁として正規社員から感謝されます。「いつもありがとう。」と。今すぐ、ハローワークの検索サイトで正職員(1,500円×8時間×20日=基本給24万円以上、ボーナス年間3月以上、社会保険、退職金有り、育休実績有り)の求人を探します。3件くらい見つかればハロワを通じて応募します。1日も早く非正規労働者、雇用の調整弁から抜け出されることをお祈りしています。社会保険未加入であれば年金は基礎年金分だけしかもらえませんよ65歳から月6万5千円です。正社員であれば特別支給の厚生年金含めて17万円くらいになります。派遣会社の仕組みは、事業所からの本来正社員としてあなたがもらえるはずの給与をピンハネして成り立っている産業です。いかがですかこれでもまだ派遣しますか?

    続きを読む
  • 人によりますね。 「うちに来ない?」と言われる人、言われない人。 それぞれですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特養(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる