電気工事士1種と電験三種の評価の違いについて疑問があります。 ビルメ

ン会社にいると電工一種は大抵の場合、" 誰でも取れる ” などと言われ、電験三種と比べて殆ど評価してもらえない。しかし、私の見た感じでは電工一種で必要とされる電気知識は現場の電気設備について必要かつ重要な点をかなり網羅していてこれらの知識をしっかり身につけていればビルメンの電気設備管理としてはかなり良いものと確信する。(電工一種の筆記試験用テキストを見れば、どれだけしっかりした知識が求められているか分かると思う) にもかかわらずビルメン会社は電験三種ばかり評価し、電工一種を殆ど評価しないのは実態を無視した不適切な評価である、と考えますがいかがでしょうか?

続きを読む

1,875閲覧

回答(7件)

  • 要するに、電験三種資格保持者は電気主任技術者として選任できるし、現場責任者クラスの知識と経験を有しているから、その責任に応じた待遇や給与が得られるということです。 電験三種資格を保持していない人はその他大勢いるので、誰でもなれるし、替えはいくらでもいる。そういう人に会社はわざわざ高給を払うわけがない。

  • そりゃそうでしょ。 電工の資格は「工事」する資格であって、ビル管理の仕事は「管理」なんだから。 電験は電気設備「管理」の資格だ。 「ビルメン会社にいると」 嘘でしょ?こんな事、生業にしてりゃ常識、当然なんだけどな。 電工で評価されたいなら電気工事会社に入りなよ。 何故に畑違いの資格が評価されないとか拗ねてるのさw 電工一種の知識が有用? 要は下っ端が仕事をするのにそこまでの知識は不要ってだけなんだな。電動機の絶縁抵抗測定なんて二種で学ぶし。 電験?管理の資格なんだからそっちを知るべきなんだな。大成するならね。 手が届かないからって拗ねてたってカネは寄ってこないよ。 ビル管理での資格なんて大半がKY、危険予知の為にある。それのプロである必要は最初から無い。

    続きを読む
  • ビルメンは工事を発注する側で、実際に工事はしません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士1種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる