教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

内定辞退する時はメールじゃなくて電話の方がいいという理由は何ですか? 誠意が伝わるからですか?

内定辞退する時はメールじゃなくて電話の方がいいという理由は何ですか? 誠意が伝わるからですか?でも企業側も面接や書類選考で落とした応募者にはメールでしか連絡しませんよね。わざわざ電話かけてアナタは不採用ですなんて伝える企業は聞いたことありません 企業側が大勢の応募者から選んでいるように、応募者側も複数企業を並行して面接とか進めてるんだから1社ずつ全部電話してたらキリないと思います

続きを読む

311閲覧

回答(2件)

  • 一応、不採用であっても電話するところはありますよ。 とはいえこれは話の本筋ではありませんね。 なぜメールではなく電話で、というのか、 さらに言えば、なぜ内定辞退の際に礼を尽くせ、と言われるのかと言えば。。。 その後の関係性を良好に保つためです。 え?内定辞退する企業との関係性なんでどうでもいいって? 違います。あなたの出身の大学等、就活エージェント、前職の会社とその内定辞退する企業との関係性です。 内定辞退の際にあなたの評価が落ちるのみならず、 あの大学の学生はダメだ、とか、 あの就活エージェントを利用している人はダメだ、 等のように母集団のイメージが悪くなることを恐れているのです。 だから、そういう立場にある人たちは、あなたに対し内定辞退はするな、するとしても誠意をもってやれ、と言ってくるのです。 電話ならまだいいほうで、直接出向いて謝罪することを勧めるところもあります。 ようするに、ポジショントークというやつです。 ぶっちゃけあなた自身のことで言えば、 内定辞退している時点でメールだろうが電話だろうが大した差はありません。 やりやすいほうでいいんですよ。

    続きを読む
  • 内定辞退は言った言わないのトラブルを避ける為、メールで行うのが基本です。 大切なのは相手に辞退したのが伝わる事とその証拠が残る事です。誠意などどうでもいい事です。 電話は証拠が残らないものであり、必要ありません。 そもそも、辞退は会社側の承諾なく一方的な通知でいいものです。 また、電話は誠意が伝わりメールでは伝わらないという意味がわかりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる