教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IT業界で働いている方に質問です。 私は今IT業界に絞って就活をしているのですがどうしても有名な会社の方にしか興味が湧き…

IT業界で働いている方に質問です。 私は今IT業界に絞って就活をしているのですがどうしても有名な会社の方にしか興味が湧きません。というのも中小企業も星の数ほどありどれがいいのかも分からないのが現状だからです。 実際に就活をしていた方はどのように会社を選んでいましたか?

続きを読む

154閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    どれがどれだか分からないような状態でとりあえず受けてましたね。 説明会に参加しても、規模の小さいところだと正直同じような事しか言いませんよね。 実際面接でもどこにも当てはまるような事しか言えませんでしたし、 それで受かりました。 規模が小さい企業に来るような人にとって個別の志望動機を作るのは難しいので、 単に自身の能力をアピールするだけで採用されるんですよね。 まあ行かないんですけど(笑) 結局は練習のためにも小さいところを受けてみる必要はありますし、 どこであれ自分は内定を持っているんだという事実は自信になります。 そういった意味では、中小企業はあまり深く検討せず出会ったところに応募する、くらいの温度感がちょうどいいのかもしれません。

  • ITには全く興味がなく、英語を使って仕事ができる企業に絞って就活。とある大手外資系の選考過程で適性検査を受けさせられ「SEでもいいですか」と言われて、SEが何かも知らずに「はい」と答えたらIT部門に採用された。 今は転職して、アメリカで大手保険会社のIT部門に勤務。

    続きを読む
  • 金払いが良く、自己成長して転職ができるところ。つまり、外資やベンチャーなどを中心にしてましたね。

  • 実家から通える範囲で選んだ。 当然小企業笑い おかげでいろんな経験できて、10年しないで転職。 そこも小! だけど、ある会社の子会社。 数年後に親会社に吸収。 その後は親会社も買われて、買われての繰り返しで気がつくと超大手にいる。 先を見て親会社のいる会社とか選んでみても良いかも。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

IT業界(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる