教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

『東北大学 or 早稲田大学』のどちらに進学するかで迷っています。オススメなのはどちらでしょうか?

『東北大学 or 早稲田大学』のどちらに進学するかで迷っています。オススメなのはどちらでしょうか?自分は岩手県の高校1年生ですが、第一志望は圧倒的に早稲田大です。理由はIT系への就職がとにかく強いからです。NTTデータ、野村総研、アクセンチュア、IBMなどの超大手の採用大学一覧を見ても早稲田と慶應がブッチギリで多いです。 しかし、両親や教師からは「東北大学の方がいい」と言われています。確かに自分の高校では東北大学に行く人が多いですけど、東北大学からIT最大手に行く人はあまりいないので正直行きたくないです やはりIT就職のことを考えると早稲田一択ですよね?

続きを読む

2,936閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(16件)

  • ベストアンサー

    当方は東京で働いていて、現職もコンサルですが(ITコンサルも多いです)、採用は東大・早慶がスリートップです。東北大とか地方旧帝大は各1名いるかどうかという世界です。 だいたい地方出身者って東京の企業の内定出ても引っ越し費用とか親の反対で結局、内定辞退が多いので東京の企業はあまり採用したがならないんですよ。だいたい土地勘もない人を採用しても、結局、東京にあわないとかで辞めちゃったり。 逆に東京の人が地方行って、あまりのギャップに過ぎに東京にUターンするのと一緒ですね。東京就職なら東京の大学がいいに決まってますよ。昔、東北大文学部は7人に1人がパチンコのガイアに就職とか話題になってましたが、地方はろくな就職先がないですよ。地銀と公務員を除いて。 >NTTデータ、野村総研、アクセンチュア、IBMなどの超大手の採用大学 ⇒ いいところですが、早大の最上位層は官僚・三大商社・外資系戦略コンサルで、挙げているところはそこまでですよ。MARCHあたりからも採用されまくってますよね。

    5人が参考になると回答しました

  • 下のランキングを見ると『東北大』の方が良いです。 ただ、『カッコいい』大学って話だと『早稲田大』の勝ちです。 ちなみに、『カッコいい』を別な悪い言い方だと『チャラい』って話にもなります。

    7人が参考になると回答しました

  • 東北大学工学部電気情報物理工学科の就職状況 https://www.ecei.tohoku.ac.jp/eipe/career/ なお野村総研はIT系というよりはシンクタンク(研究所)です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • そもそも論ですが、学生数(分母)に対するIT系への就職内定者(分子)の割合も比較したほうが良いと思いますよ。 早稲田に行きたい理由はそれだけではないでしょう?あなたは実は東京に行きたいのではないですか?東京での就職を考えているのであれば確かに早稲田の方が「有利」です。しかしそれは就活がやりやすいとか、交通費に関して、という意味です。 仮にIT系の就職を目指したとしても、東北大卒であることを理由に採用が不利になることはありません。難関私大卒が重宝されるというのは、入学するためには全科目に置いて一定以上の学力を必要とする国立大に比べ、例えば「文系科目はからっきしダメだが理数系において突出した実力と才能にあふれる学生がいる可能性がある」という消去法にすぎません。 親御さんや教員が東北大を勧めるのは、きっとあなたが早稲田はもちろん東北大にも合格する可能性が高いと思っているからでしょう。 ということは、親御さん世代や教員の世界(つまり企業で実際に採用を担当する年代)においては東北>早稲田という認識だという事も考慮した上で、慎重にお決め下さい。選ぶのは親でも先生でもなく、あなたなのだから。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

早稲田大学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アクセンチュア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる