教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動中です。やりたい職業がなくて困っています。どうしたらやりたい職業に出会えますか?

転職活動中です。やりたい職業がなくて困っています。どうしたらやりたい職業に出会えますか?24の女です。今までアルバイトの経験しかなくて、今回初めて正社員にチャレンジしてみようと思っています。最近まで業種は何でもいいから営業に興味があって、営業で探したり面接を受けていました。でも営業はやっぱりきついししんどいのかなと色々調べたり面接で話を聞いて思ってしまいました。となると何が出来る?何がやりたい?と何も出てきません。 今までバイトでは接客経験が多かったので、ハイブランドの接客のお仕事もいいなと思いましたが、土日祝休みではないのがネックで悩んでいます。あとはITエンジニアも少し興味がありましたが、稼げるかもしれないけど言語等色々覚えないといけないものも多そうだし大変かもしれないと思うと気が進みません。 人と関わるのが好きなので営業もいいかなと思いましたが、やっぱりきついかもしれないと思っています。

続きを読む

932閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(12件)

  • ベストアンサー

    やるまえに決めずに、やってから考えたらどうですか。 おおよそ、やりたい仕事を自分で決めることができる人は、そういう悩みなくやっていくのです。ですが、主様のように「何がやりたいのか分からない」というのは、自分で決めることができない性質ということです。 ですから、やってみる、をおススメします。 土日を犠牲にしても、一度、ハイブランドの接客をやってみる 契約が取れないかもしれないけど、一度、営業の仕事をやってみる 実際には、土日を犠牲にしてもいけるじゃん、というくらいその仕事が好きになるかも、ですよ。 実際には、あれっと思うほど、契約がとれる営業マンになるかも、ですよ。 考えても決められない人は、やってみること、です。

  • 営業に興味あるのなら、それにチェレンジされてみてはいかがでしょうか。 その仕事がきついかどうかは、会社や状況によりますので、 一概に言えません。 営業の仕事をしてみると、そこからやりがいを見出せるかもしれません。 やりがいがあれば、多少きつくてもやっていけます。 きついのではないかと想像をしてるばかりでなく、 まずは行動を起こすことが先決ですよ。

    続きを読む
  • やりたいかどうかで探してられる状況なんでしょうか? まずあなたにどんな能力や実績があるかどうかが先なんですよ。

  • やりたいこともなく、障害(苦労)ばかりを気にするくらいなら 今のままでいいじゃないですか? 接客業で土日休みとかありえませんし、新しいスキルを身に着ける苦労をしたくないと考えてしまう今のあなたの思考では、多分何を初めてもすぐ不平不満でいっぱいになっちゃいますよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる