教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士から転職し、営業事務になろうか悩んでいます。 受発注業務が多いようなのですが、未経験でもできるものなんでしょうか?…

保育士から転職し、営業事務になろうか悩んでいます。 受発注業務が多いようなのですが、未経験でもできるものなんでしょうか? また、必要な知識やスキルを教えていただきたいです。

220閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    エクセルで見積もり作成、パワーポイントで資料作成、そしてメール作成などありますので、PCスキルは必須ですね。 求人によっては営業アシスタントもあるかと思います。 営業と同行して議事録作成したり、スケジュール管理をするイメージです。 あとはその会社のサービスや商品知識、取引先の知識も必要ですが、それは入社後ですね

  • 営業事務は慣れれば大抵は誰でもできます。 色んなことを頼まれるのでそつなくこなせるスピード感が必要です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる