教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

16歳高校生 田舎住み(四国の県庁所在地) 発達障害 境界知能 得意分野ナシ

16歳高校生 田舎住み(四国の県庁所在地) 発達障害 境界知能 得意分野ナシこのスペックでもできるアルバイトってありますか?コンビニとチェーンの飲食店に勤めていたことがあるのですが上手くいかずにやめてしまいました

続きを読む

73閲覧

回答(3件)

  • コンビニと飲食店はやめた方が良いですよ。 理由は、コンビニや飲食店は、マルチタスクの仕事だからなのと境界知能でマルチタスクの仕事を継続的に続けていくのは難しいからです。 マルチタスクが全然出来ないわけではないけれど、能力に見合った仕事が出来ないと思うのでかなり辛いと思います。 マルチタスクって恐らく聞きなれないから知らないと思うので説明すると複数の作業を同時進行で進めていく事です。想像してもらったら分かると思うのですが、商品を棚に並べる作業をしながらレジもしてますよね。 さらにタバコとかお客さんの対応もしてますよね。 これがマルチタスクです。 では、境界知能で得意分野無しと言うか何が向いているのか分からない現段階であなたが出来そうな仕事は、工場の仕事、清掃の仕事、警備員、スーパーでの仕事(なるべくレジ以外が良い)、農業系の仕事、ゲームのテスター(バク探し)、トラック運転手(運転に抵抗や支障無ければ)、新聞配達、郵便局の仕分けの軽作業等ですかね。 あまり人と関わる事が少なくて急かされず、マイペースに出来てある程度は一人で任せてもらえる仕事の方が適職ですぐに辞める事なくてまだ続けやすいかと思います。後は能力次第出来る仕事の幅が変わってくると思います。 趣味や特技から秀でた才能を見出せたら、少数派ですが、すごい仕事が出来る可能性はあります。 現段階では、学生だとこの辺りが限界ですかね。 最後に幼少期の頃から結構苦労してきませんでしたか? 自分も実は境界知能なのであなたと同じくかなり苦労してきたのであなたがそうなってしまっている事情がよく分かります。 少しだけ人と劣る部分があるって中々理解してもらえないし、大変だと思うので、もしコミュニケーション苦手なら支援してもらえる場所でトレーニングを今から積んでいく事を強くおすすめします。 仕事って何が適職で向いてるのか実際に肌で実感してやってみないと分からないので、まだ学生で社会人まで余裕もあるし、可能性広げられるだろうから落ちこまずに何とか頑張ってほしいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる