教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アパレルの販売員の給料について

アパレルの販売員の給料について大学卒業後に中途採用であるセレクトショップにアルバイトとして入りました。 そこの会社のシステムで、一定期間働くと自動的に社員に持ち上がれるのでそのまま社員 になりましたが、2年経った今でも退職金先払いで手取り16万弱+ボーナスが約4万円位です。 残業が少ない月だと15万を切ってしまいます。 家賃ガス水道電気携帯代などの必要経費で10万を使い、残りの6万が食費や交際費になるのですが、 服は自社ブランドで揃えなければならず、社員割引も巷の噂より全然値引率が悪くて 立ち上がる度に購入しなければならないので生活がきついです。 もし手取り20万あるなら定価で服を買った方がいい位の値引率です。 その店の店長クラスになってはじめて生活が出来るクラスになるらしいのですが、 店長や副店長以外の十数人はギリギリの生活をしているみたいです。 話を聞くと、35歳位までは我慢して店長クラスになるか販売職から会社勤務になると ある程度の給料になるらしいのですが、販売員30人で1人なれるかなれないかの確率です。 そこで販売員の方にお聞きしたいのですが、30歳40歳の販売員の方は現在どの位の給料が貰えているのでしょうか? また、どの位の割合で同じ会社で定年まで働かれているのでしょうか? うちの会社は退職者や転職者が非常に多く、販売員で40歳までいられるのはかなり少ないです。

続きを読む

14,005閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    実際店舗の店長をしている姉妹がいますが、会社によって落差が激しいとのこと。 大きい会社でのアパレル販売職でも 2~3年でしたら手取り月16,7万ですよ。 また国内アパレルもどこも不景気なので 販売職で なかなか賞与支給+退職金支給は貴重みたいですし。 減給されてる会社も多いですし、、いいと思いますけどね。 給料を第一に考えられているようであれば手取り20万の仕事(就職活動は今、凄く厳しいですけど)探すしかないですし。 未経験の場合なら余計に仕事見つかりにくいとは思いますが。 一概に店長職以上の給料は、はっきりとは言えませんが、 大手であっても月手取り24万ほどのようです。外資系であれば年俸制がほとんどです。 給料が高ければ高いだけノルマも厳しく管理されます。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる