教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有資格者一覧表について 会社で工場に掲示する有資格者一覧表を管理する業務に携わることになりました。引き継ぎがなく分から…

有資格者一覧表について 会社で工場に掲示する有資格者一覧表を管理する業務に携わることになりました。引き継ぎがなく分からないことが多いので質問させていただきます。無知すぎて、どのように調べていけばいいかさえ分かりません。。 ①工場内に掲示する資格としては、工場内で行う作業に必要な資格のみで良いのか。 例)○玉掛 ×システムアドミニストレータ初級 ②労働安全衛生規則第36条と労働安全衛生法施行令第20条は確認しました。 こちらに載っていない資格は掲示義務はないということでしょうか。 ③安全管理者、衛生管理者、安全衛生推進者の掲示は資格一覧表とは別の掲載になるのでしょうか。 ④防火管理者は掲示がなくても問題ないでしょうか。 資格を必要とする業務を資格一覧表に掲示するということは分かるのですが、どの資格が当てはまるのかよく分かりません。 参考になるサイトなどがもしあればご教授いただけないでしょうか。

続きを読む

299閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    工場運営に必要な資格類を掲示します。 質問者さんの工場の規模やどのような製品を作っているか分からないですが、一般的には ・必置資格:安全管理者、衛生管理者、電気主任技術者、エネルギー管理士、公害防止管理者など。有資格者と現在の選任者を区別したい場合はマグネットの板の色などを変えても良い。 ・業務資格:ボイラー技士やフォークリフト、床上クレーン、玉掛け、溶接、作業主任者など労働安全衛生法関係の免許や技能講習、特別教育など、電気工事士、危険物取扱者、高圧ガス関係など を一覧にして掲示すれば良いかと思います。 あと、技能検定合格者などは会社によります。

  • >有資格者一覧表 労働安全衛生法上、掲示義務があるのは作業主任者一覧表又は作業指揮者一覧表です。 有資格者一覧表の掲示義務は法律上はありません。 あった方が、作業主任者や作業指揮者を変更する場合や、就業制限のある業務に誰を配置するか検討するのに便利ではありますけどね。 したがって、お宅様に、その業務を指示した上司にお尋ねになられてください。

    続きを読む
  • 必要な資格は、職種や取り扱うものにより異なるので、外部にはわかりません。 安衛法、消防法はマストとして、高圧ガス等の法令も確認する必要があります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

衛生管理者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる