教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

終電で帰るか、タクシーで帰るか 非正規でコールセンターです。 現在定時が24時で、帰りはタクシーです。 タクシ…

終電で帰るか、タクシーで帰るか 非正規でコールセンターです。 現在定時が24時で、帰りはタクシーです。 タクシー代は出ています。法人契約のアプリで支払っているので自己負担ゼロです。終電が23時50分くらいなので、正直申し訳ない気が毎回しています。 人によっては終電を理由に、30分早く来て30分早く上がらせてもらっている人もいるようです。もちろん早退扱いにはなりませんし、万が一応対が長引けばタクシーもアリです。 皆さんならどっちを取りますか? 割り切ってタクシーで帰るか、終電時間で帰れるならそっちにするか。 単純に意見を聞いているだけですので、人による、会社による、自分で考えろ、的な回答は遠慮してください。

続きを読む

71閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    もちろんタクシーです。 会社がそれで良いというのなら それで良いと思いますよ。 30分早い人というのは特例で、 センター的には24時まで 席数確保しなきゃいけないわけですし。 特例の人は残業回避の意味もあるかもだし (残業って対応が長引く事だけじゃなく 履歴確認とかCBとかの 対応以外の仕事がたまにあったりしますよね) 何かメリットがあってやってる訳ですから 質問者さんが申し訳無さを感じることは ありません。

  • タクシーがいつもつかまらない事を想定して その分帰宅が遅くなる事も踏まえて 早く来て早く帰りたいかな~ でも自宅が駅から遠いとか乗り換え数回するのであれば 防犯上タクシーが楽で安心すよね。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タクシー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる