教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在管理栄養士専攻の4回生です。就活真っ只中なのですが、私は母のすすめで管理栄養士の進路を選びました。

現在管理栄養士専攻の4回生です。就活真っ只中なのですが、私は母のすすめで管理栄養士の進路を選びました。学んでたら興味湧いてくると思ったのですが、やっぱり自分には何か違うなと思い、アルバイトの経験からも接客がしたいという思いが強く、せめて食繋がりというところで外食・レストラン、フードサービス業界で就活をしています。割とどこの会社でも説明会をしている人事の方で栄養学部だった人が多く、動機も食に携わりたくてこの仕事につきました、という方が多かったです。内定も何社かいただいており、やはり自分にはこれが向いていると思いました。母もあまりに私が栄養学に興味がないので、性格的にも接客の方が向いてるかもねと最近は言っていて、基本的に反対ではないです。ですが外食業界だと夜も遅く、とてもハードだよと心配してきています。私的には外食業界の方が断然給料も良く、興味のない事を仕事にするよりは良いと思っています。せっかく大学で学んだ専門学を学んだのに、管理栄養士の資格を活かさない仕事をするのは、親の立場からしたら嫌なのでしょうか?

続きを読む

156閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 外食企業は、アルバイトを大切にします(大切にしないと現場が回らない)が、そのしわ寄せは正社員に来ます。なので、外食企業のアルバイトで接客が向いていた、楽しかったからといって正社員として就職すると、そのギャップで大変な思いをすることもしばしばです。正社員としては一番下っ端なのに、現場では中間管理職みたいなもので、上からも下からもプレッシャーがかかります。 管理栄養士の資格を活かす仕事にこだわることはないと思いますが、外食企業はなかなか厳しいところです。

    続きを読む
  • 接客が良いなら、ドラッグストア管理栄養士の方がいいと思います。医薬品登録販売者の資格も取れば両方の手当がもらえますし、小売業ですが大学で学んだ知識が活用できます。 学校によっては資格取得支援をしている所もあるので確認するといいでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 色んなことをやったらいいと思います。 今の就活も全然関係なくはないと思いますし 内定くださってるところも管理をもってる のも評価に入ってると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる