教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ブライダルメイクアップアーティストの進路を視野に入れている高校生です。 分からない事が多いので質問させて欲しいです …

ブライダルメイクアップアーティストの進路を視野に入れている高校生です。 分からない事が多いので質問させて欲しいです ①式場には入らず控え室?で待機するのが一般的ですか?②トータルコーディネートを任される事が多いとの事ですが、美容師免許を取得してヘアセットも出来るようになっていないとブライダル施設に雇われるのが難しくなってきますか? 一応趣味レベルですがネイル、メイク、着付けの勉強は独学で行なっています。容量が悪いのでプラスで美容師免許取得の勉強ができるか不安です

続きを読む

77閲覧

回答(2件)

  • ①式場には入らず控え室?で待機するのが一般的ですか? 本番なら控え室で待つのが一般的で、前撮りなど撮影だとアテンドされたりヘアメイクを途中で直すために付いて回っていらっしゃいます。 ②トータルコーディネートを任される事が多いとの事ですが、美容師免許を取得してヘアセットも出来るようになっていないとブライダル施設に雇われるのが難しくなってきますか? 採用に関してはわかりませんが、トータルコーディネートをするヘアメイクさんは少ないです。いないわけではありませんが、ほとんどの場合ヘアセット、着付け、メイクが仕事でドレスやアクセサリーのコーディネートはドレスコーディネーター(ドレススタイリスト)、ブーケはフラワーデザイナーがやります。

    続きを読む
  • 花嫁さんの控室に待機してることが多いです。 ヘアーメイクをするには美容師の免許が必要です。 免許がなければやってはいけません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メイクアップアーティスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる