教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕切りたがりの年上の部下?について 認可外保育園(託児所)で働く35歳の保育士です。 保育歴は3年。今の託児所に…

仕切りたがりの年上の部下?について 認可外保育園(託児所)で働く35歳の保育士です。 保育歴は3年。今の託児所にフルタイムパート入職して丸1年が経ちました。事情があり、前任保育士が一斉解雇され、まったく引き継ぎ無く今の現場を任されました。 書類や運営体制を整え、1ヶ月後に保育士B、保育士Cが入職しました。 この保育士B(保育歴3年、45歳)に困っています。Bは仕切りたがりで、何かと私のやり方を変えてきます。仕切りたがりのわりに、ミスも多く、正直一緒に働きづらい人です。 やり方については、説明して元に戻してもらうことが多い。 今月から、私のみ正職員雇用され(今までの運営を評価していただいた)主任保育士になったのですが、どうやら保育歴も同じ、元は同じパートだった私が上に立つのが気に食わないようで。 次のミーティングで、改めてこれからの運営について話しあいたいのですが、 みなさんは仕切りたがりの少し困った部下?さんがいるときはどうしていますか?

続きを読む

76閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    仕事である以上、割り切るしかないと思います。 また現園ではたとえ一か月でも先輩である以上、「同じパート」という括りはいかがなものでしょうか。 正職員とパートはもちろんですが、同じパートだとしても先輩、後輩です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

託児所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる