教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代の夫が転職活動をしています。 都内から地方へ引っ越し転職せざるを得なくなりました。 転職活動を始めてもう3年経…

40代の夫が転職活動をしています。 都内から地方へ引っ越し転職せざるを得なくなりました。 転職活動を始めてもう3年経ちます。転職回数が多いからなのか?未だに内定をもらえません。今まで夫はSE、営業、時計修理、介護などの仕事をしてきました。 今までの間何度も喧嘩してきましたが、それでも私は夫を信じてここまで耐えてきました。 ですが、さすがに今後の生活のことを考えると、夫との関係を良好に保てなくなる気がして苦しいです。 ・妻の心構えとしては今後どのようにしたらいいのでしょう?できれば支えていきたいです。 ・40代で転職活動に成功するコツを教えてください

補足

皆さまご回答ありがとうございます。 補足ですが、質問者の私自身は仕事をしております。 ですが持病持ちで非正規雇用なので収入は少なめです。

続きを読む

1,182閲覧

ID非公開さん

回答(16件)

  • ベストアンサー

    同じ業種であれば、必ずしも転職回数が多い=マイナスにはならないですが、 全く違う職種を転々としているというのは、やっぱり少し気になりますね。 面接官もやってますが、飽きっぽい、我慢出来ない人なのかなぁという印象は持ってしまうかと。 そういう意味だと、1番直近が介護(書き方的に介護なのかなという印象)ということであれば、介護は人手不足でもあるので、チャンスはあるのでは無いかと思います。 ただ地方ということ、40歳からの就職ということであれば、収入が下がるとかは覚悟しないといけないと思います。 これからも良好な関係を保ちたいなら、あまりプレッシャーをかけないこと、お金の事をグチグチ言わないこと、つまりあなたが耐えるしか無いとは思います。転職活動をしないという訳ではなく、しているのに3年も決まらないとなれば、本人も相当落ち込んでるのでは?そこに、プレッシャーや責めるような言葉があると、旦那さんもキツイでしょう。ましてや、あなたの収入にも限界があるなら、とやかく言われたく無いと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 転職するにも一貫性がないように見受けられます。 アメリカは、前職を活かしスキルアップして給料を上げて行きます。 私も28回転職を繰り返し技能のスキルアップしながら給料を上げました。 賞与や退職金など当てにしてなく。 無駄な遊びを控え給料の半分を貯蓄に回し今や、辛抱が余裕ある生活を維持できています。 転職するなら、次の職を確保してから辞めること。 転職は、一貫性ある特殊技能を持つこと。 以上ができない人は、公務員になることです。何故なら、生産性効率もなく行けば金になるからです。 何事にも、先を見たいなら元金をつくることから今の仕事に専念するから始めましょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 転職エージェントに登録されてみてはどうですか? 他人から見た「市場価値」が分かりますよ。 私も介護業界経験ありますが、非公開求人にしているところも 割とあります。 複数のエージェントに登録することをお勧めします。 会社によって得意不得意分野がありますし、相性の悪いエージェントも あったりします。 エージェントも商売ですから、登録者(つまり求職者)は、 どんどん応募させられる、というのはありますけど。 エージェントも求職者の人生まで考えている訳ではない、ですが。 利用してみる価値はあると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • いままでで一番続いた仕事は何でしょうか? また、履歴書もバカ正直に書く必要はないと思います。 皆様おっしゃる通り、キツイお仕事、非正規以外はその年齢は経験者採用ばかりです。 ご主人さまは一度然るべき相談機関に相談された方がいいかもしれません。(もしかしたらなにか精神的ななにか生まれつきおもちだったり)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる