教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年警察官A区分の採用試験を受ける者です。 前職は陸上自衛隊になります。 元警察官の方、あるいは警察試験を受けたことの…

今年警察官A区分の採用試験を受ける者です。 前職は陸上自衛隊になります。 元警察官の方、あるいは警察試験を受けたことのある方にご質問です。1次試験の50問択1問題について、法律・政治・経済・社会一般・日本史・世界史・地理・物理・化学・生物・地学等の科目と数的処理や文章理解等あると思いますが、おおよそ50問中、各分野ごと何問ずつ出題されますでしょうか。 また福井県警を受ける予定でいますが、やはり各県警ごとで1次試験のボーダーラインは変わってくるのでしょうか。

続きを読む

130閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    政治経済は2、3問 地学〜化学などは1問前後 です。 多くて2問です。 数的推理5 判断推理7 とかが多いですかね〜 その年で変わりますからわからないが正しい回答ですが。。 ボーダーは変わりますが、警察の試験は最終合格の4倍〜6倍を1次試験で合格させるような感じです。 面接する時間や日数で大体 その範囲内です。 100人受験 最終合格15人 とかなら60人〜90人合格させます。 辞退者が合格者の2割弱います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる