教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

二級建築士の受験資格について質問です。 大卒(建築とは全く関係ない学部)ですが、新たに通信大学で二級建築士の受験資格を…

二級建築士の受験資格について質問です。 大卒(建築とは全く関係ない学部)ですが、新たに通信大学で二級建築士の受験資格を得るためには、必要な単位を取得し、卒業しなくてはならないのでしょうか?お願い致します。

87閲覧

回答(4件)

  • 編入して単位を取って卒業が必要です。故意に留年して学費払って生涯学習を長く続ける人もいますが、卒業まで建築士の受験が先延ばしになります。 私が二級建築士の受験資格の為に卒業した通信大は、日本国籍なら無試験で3年次編入できました。単位は必須にはスクーリングが含まれていて、殆どが通信だけど結構スクーリング行きましたよ。 通信科目は自習してレポート出して、レポートが通ると期末試験が受けれます。期末試験は試験問題集と教科書持参なので全ての問題の答えを整理しておきました。 スクーリングは3日通って1科目取れました。とりあえず出れば単位はみんな取れたようでした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる