教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

どの大学でも、就職活動で勝ち組といえば、「大手企業」、「公務員」、「事務職」だと思います。 しかし、文系男でこれらの職…

どの大学でも、就職活動で勝ち組といえば、「大手企業」、「公務員」、「事務職」だと思います。 しかし、文系男でこれらの職に就くのは至難の業です。 文系男でこれらの職に就くには、・旧帝大や早慶など超高学歴 または ・体育会系 または ・帰国子女や起業など光る物 または ・コネあり などいずれかのスペックを持っている必要があります。 MARCHや日東駒専の学生の大多数を占めている、「何の取り柄もない文系男」は、中小企業の営業とか、3K労働しかありません。 大手企業に限らず公務員試験も、近年は女性が優遇されており、男というだけで非常に不利になっています。 やはり、MARCH文系男(非体育会コネなし)の就職は大変ですね?

続きを読む

1,446閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(22件)

  • なぜ大変だと思っているのかわからんけど... ・大手企業は、業種問わずたくさんある。 学歴は採用履歴観たらわかる。 ・公務員、試験合格すりゃええ話 ・事務職 知らん とにかく誰にでも言えることは、自分が目指している、向いている業界や業種を 絞って就活してみたら? 大変なんて就活してたら 誰しも大変だと感じるものだよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 謙虚に生きるしかない。 私は私立文系で苦労したよ。電気系の専門学校でも行ったほうが良かった。

    1人が参考になると回答しました

  • 勝ち負け言ってる時点で、負け組。 勝ち組は自分のことを勝ち組とも負け組とも、思ってない。 もっと崇高な理由で働いている。

    1人が参考になると回答しました

  • むしろ公務員なるなら文系の方が有利だと思うんだけど…

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる