教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活に失敗した大学生はニートかフリーターになるしかないですか?

就活に失敗した大学生はニートかフリーターになるしかないですか?

2,340閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    何かしら学校に行けばニートではなくなるよ。「自己投資、資格取得のため」と主張すれば職歴上のマイナスにはならないし、自分自身気休めにもなる。そういう逃げ目的で大学院に行ったり留学したりする人も少なくない。 それからネガティブ方向の想像力が弱いね。ニート、フリーター以外にも水商売、自殺、犯罪、ホームレスの四大進路があるでしょう。 まっとうな進路かネガティブな選択か難しいのが介護系。専門職で、すぐ正社員になれて、信用もまともで、需要もたっぷりですが・・・とにかく待遇が悪い。職場が荒んだ人間ばかりで辛いと友人によく愚痴られてます。待遇が悪いが人手不足。だから食い詰め者ばかり集まる、まともな人も生活がきつくて荒廃していく。いつまでたっても離職率が高いまま・・という酷い状況のようです。 他に食い詰め者の吹き溜まりとして歴史と伝統を誇るのが、軍隊、船員、宗教者(出家)。飯は食えますが楽ではないです。出家以外は女性向きでもありませんが、ギャラリーの皆様のために。 参考:自衛隊は縮小を進めてますが、船員のほうはご時勢に乗って求人を強化しています。 http://www.senin-jobnet.org/kjsb/ あとは・・・農業とか。嫁不足なのでどこも女性大歓迎ですが、私はおぞましいものを感じます。無賃の家庭内労働ですからきついですよ。やるなら嫁入りではなく、土地を借りて自営か、会社形態のところと雇用契約を結んで入るほうをお勧めします。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 負けないで 頑張っていこうよ 諦めちゃダメだよ

  • とりあえずニートかフリーターですね。 そのままずっとニートやフリーターのままで終わるか、希望の就職を勝ち取るかはその人次第でしょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる