教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

資格取得の学習方法について 資格取得する際、「参考書は1冊にした方が良い」とよく聞きますが、複数の参考書を使用した方がご…

資格取得の学習方法について 資格取得する際、「参考書は1冊にした方が良い」とよく聞きますが、複数の参考書を使用した方がご自身に合っていたという方はいらっしゃいますか?どういった理由で複数の参考書をお使いになられていらっしゃったか、また、メリットなどあれば教えていただきたいです!

212閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • 私は仕事柄、工業系の資格ばかり取ってきてますが、参考書を一冊にしてる時は過去問が存在する時です。その時は過去問を何年か分を何周もするため過去問題集に力を入れます。 予想問題集しか存在しない場合(問題を持ち帰れない試験)の時はその問題集は作成者の予想や問題を暗記して来てる人を頼りにデータ化していますので、解釈というのかな…があるので、参考書も色々な視点から見る必要があると思ってますので、何種類か使います。

    続きを読む
  • 学習方法が独学である場合、参考書を複数用意した方がいいという説が出るかと思います。 独学が可能な試験で、「自己満足」したい人が複数のテキストを使って、知らない論点をやろうとするのだと思います。 質問者様がどのような資格を目指そうとしていらっしゃるのか分かりませんが、その資格が予備校などが無い等であれば、仕方ないですが。 ある程度の経済的余裕があるのであれば、時間を効率的に使う意味で予備校にすべきです。 勉強資料を選んで、優先順位をつけて、かつ理解パッケージ化してくれているのだと思ってください。 予備校が無いような試験であっても、過去問はあるかと思います。 その過去問の解答解説を読んで、さっぱり理解できないのであれば、該当するテキスト、参考書を読むことになるでしょう。 そのさいに、ある参考書では該当箇所の内容が薄いのであれば、他の参考書を探すので良いかと思います。 まちがっても、知識の網羅を目的に複数の参考書をするのはいけません。

    続きを読む
  • 私は独学で行政書士、社会保険労務士、土地家屋調査士等を取得しました。 テキストって、一冊の方が良いとよく言われますけど、それって根拠ありません。 複数冊あった方が理解が深まることもあります。 テキストによっては、こちらの方が解説がよかったり、あっちの方がよかったりという感じです。 つまり、いいとこ取りをすればいいんです。 ここにいいことが書いてありますよ。 ※テキストは一冊にしぼって学習すべきか? https://moguchan.info/entry59.html#index_id5

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 東方は大体以下の4種類。 ①辞書的に使える「超」細かい本(引く本) ②処理の流れが判る「例え話」や「図表」が多い本(読む本) ③電車や外出先で読む本(小さい本) ④勉強を開始する際に読む、全体が「広く浅く」書かれた本(マンガxx入門等)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる