教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給日数の算出方法はどの会社も同じですか? 私は基本週5出勤、年216日出勤してて有給5日だったのですが、同じ週5出勤…

有給日数の算出方法はどの会社も同じですか? 私は基本週5出勤、年216日出勤してて有給5日だったのですが、同じ週5出勤の人は8日もらってました。シフト制なので多少ズレと、その方は私より8ヶ月早く入社してますがそれで3日分もちがうのでしょうか。 ネットで調べて出てくる算出方法だとそもそも5日が少ないのではと感じてます。

続きを読む

28閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    労基法で定めているのは最低限ですので、それを満たしていないと違法です。 週5勤務なら短時間であってもフルタイムと同じですから、 ①入社後半年で10日、②その一年後に11日付き、その合計日数が残りますが、今は年に5日の取得の義務があるので、16日ですね。その次の年には時効が2年のため、③入社二年半後には最初の10日のうち使ってなかった日数は消滅し、②と③の合わせた日数が残ります。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる