教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教習所の技能講習の資格って履歴書に書く意味ないのですか? 作業主任者技能講習は修了試験落ちたら別の日に再試験、4割以下…

教習所の技能講習の資格って履歴書に書く意味ないのですか? 作業主任者技能講習は修了試験落ちたら別の日に再試験、4割以下の点数の人は再受講でした。実際に40人中2人落ちてました。そんな簡単ってレベルでは無かったです。 確かにフォークリフト技能講習は受かるまでその日に再試験でしたが。 特定化学物質作業主任者技能講習、 フォークリフト技能講習、 フルハーネス特別教育、 玉掛け技能講習、 高所作業車技能講習は 持ってますが、一応国家資格だし BFですが、 履歴書に書きたいです。 他にも 危険物取扱者乙種全種、 冷凍機械責任者、 日商簿記、 ビジネス能力検定ジョブパス2級等 資格ランキングの偏差値45以上の資格を意識して持ってます。

補足

日本大学文理学部卒業なんで、 できれば転職するなら、 ビルメン関係で年収500万行きたいです。 一応、電気工事士2種は筆記試験受かっています。 実技試験のみです。

続きを読む

333閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    単純に質問に答えると、その職場で必要そうなら書くべきとおもいます 特化物、フォークリフト、玉掛け、高所作業車はまぁ普通は落ちないよなってレベルのものですね 危険物乙全種も一つ受かれば、後は難しくないですが、むしろ全種というと仕事と関係ないけど資格趣味かな?という印象もあります それなら甲種受けたら良いのにみたいな 簿記は2級?1級? 3級は書いても良いでしょうけど評価はあまりない気がします 電気工事士は実技を合格しなければ紙切れなので、頑張ってください ビルメンはある意味人気です 老後にやろうって人も多いので つまり引退してそれほど高収入が必要ない人と競争になりますから、はっきり上をいけないと高収入にはありつけないかなと思いますよ

  • ビルメン希望なら、関係ある資格から順番に書いていけばいいです。 あとは記載スペースに余裕のある限りで良いです。 関係ない資格は採用担当が見てもよくわからないし、興味もないでしょうから。 ビルメンなら、 危険物取扱者乙種全種、 冷凍機械責任者、 特定化学物質作業主任者技能講習、 フォークリフト技能講習、 フルハーネス特別教育、 玉掛け技能講習、 高所作業車技能講習 あたりは書いておいてもいいです。 本当は第二種電気工事士を一番に書きたいところですが、筆記試験だけなら口頭で伝えればいいです。

    続きを読む
  • 就職先で使う可能性のある資格なら書くべきでしょう。 まあ全部書いてもいいですけどね。 判断するのは採用先ですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる