教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

サービス業の休みの取り方について。 3回目の転職で初めてサービス業をしています。 ホテル運営の仕事です。清掃とフロント…

サービス業の休みの取り方について。 3回目の転職で初めてサービス業をしています。 ホテル運営の仕事です。清掃とフロントどちらもやります。社員です。 基本月火休みで、忙しいのはやはり土日です。1か月先の希望休の申請をしようと、シフト担当の方に話したら「土日は基本希望休通らないよ」と言われました。 求人には「プライベートも充実」「休み取りやすい」などと書いてありましたが、言っていることが全く違います。 私は推している人がおり、その人のライブやイベントの為に働いています。プライベートを大切にしたいと謳っている会社だと思ったので転職しましたが… 研修担当の方は「休みのための仕事ですからね」と言っていました。ですが上の方々は………。 既に研修も終わり、本配属後にこれです…確認しなかった私も悪いですが、サービス業はどこもこんな感じですか? 前の会社は有給や希望休に理由はいらない、休みたいから使うのが有給であって理由は関係ない。というような会社でした。そこは働きやすかったです。 これが普通ではないのですか?? 毎月何日も何日も希望休を出していたり、急に休みたいと言い出したのなら注意を受けるのは分かりますが… 1ヶ月も先の話なのに社員が少ない日は休み取れないよ、などと調整する気もない上の方々にモヤモヤします。 皆さんの意見も聞かせてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

73閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 同じくホテルの清掃員をしていた時、なかなか次の休みが分からず、土日祝、お盆や正月休めない、人がいるから明日休んでという(予定をたてづらい)、1ヶ月前に休みを申し出た人が当日休めないのを見て即退職しました。現在は土日祝休みのオフィスビルの清掃員をしています。

  • 休みは「理由問わず」取れるものですが、サービス業で土日祝や繁忙期に休みたがる人は必要ないし寧ろ雇う意味が無い どこのどんなサービス業も「土日祝や繁忙期」に休み希望を出されて良い顔をする所は基本的に無いです 土日祝や繁忙期以外で休み希望を出すのが「サービス業」の当たり前です 有給にしても会社には時季変更権があるので、土日祝や繁忙期に申請しても通らないことはザラにありますし、これは法的にも問題ないのです 土日祝に休みたいならサービス業は辞めましょう

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる