教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建設キャリアアップシステムの導入を検討中の一人親方です。 グリーンサイトには登録済みですが、キャリアアップは後回しにな…

建設キャリアアップシステムの導入を検討中の一人親方です。 グリーンサイトには登録済みですが、キャリアアップは後回しになっていて、元請から早く導入してほしいと言われています。ネットでも調べていますが難しいです。 1人親方の申込み方法を1から順に教えて頂ける親切な方いらっしゃいませんでしょうか? 1、○○をする→2、○○の記入… など細かければ細かい程助かります。 建設業許可はないので、必要書類なども教えて欲しいです。 宜しくお願い申し上げます。

続きを読む

788閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    下記、インターネット申請の手引きです。 まず一人親方さんでも、業者としての登録(事業者登録)と個人としての登録(技能者登録)の両方が必要です。 又、技能者登録には簡易型登録と詳細型登録の2種類があります。 レベルアップ希望の場合は詳細型登録をお勧めします。 必要書類は以下です(日本国籍の方だとします。また簡易的に書きます。) 1.事業者登録 右いずれかのコピー:確定申告書/納税証明書(1年以内の受領印があるもの 。電子申請の確定申告書の場合、受領メールも) 2.技能者登録 ①顔写真 ②右いずれかのコピー:免許証(表裏)/マイナンバーカード表 ③労災特別加入証(期限内)コピー(←添付しないで「無し」にしても一応申請出来る) 【詳細型登録する場合】 ④資格・修了証所持者:該当証明書コピー ※全てJPEG形式のファイルにして下さい。 操作方法は下記です。 下記を開いて、「申込み」を押して申し込む ・事業者登録:https://www.mobile.ccus.jp/#/gjs/02/010 ・技能者登録:https://www.mobile.ccus.jp/#/ggs/02/010 →メールアドレスに申請用IDと初期パスワードが来るので、ログイン (初期パスワードは一度変更処理が必要です。) →左上タブの新規登録を押す。 →氏名欄から必要事項を入力していきます。「添付」箇所には該当ファイルをアップロードします。 ざっと流れを書きましたが、ここでは書ききれない必要な操作が沢山あります。パソコン慣れしていない場合は外注の代行登録をお勧めします。 「建設キャリアアップシステム 代行」とかで検索すると、扱っている行政書士さん出てきます。 ココナラさんとかで割合安くやってくれる所あります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる