教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

30歳女です。職種未経験への転職だとやはり年収が下がるのは仕方のない、受け入れるべきことでしょうか。

30歳女です。職種未経験への転職だとやはり年収が下がるのは仕方のない、受け入れるべきことでしょうか。営業から人事への転職で未経験ながら書類審査が通り、昨日1次面接がありました。なかなか未経験のため書類で落とされることも多いなか、面接まで通してもらえてあまりないチャンスだと思ったのですが、 希望年収を聞かれて350万から探してるという話をしたところ、 現在320万ほどなのでそれより下がる可能性があると念押しのように言われました。 1年目はボーナスなし、2年目以降が評価制度などもきちんとされているため上がるので安心してくださいとは言われましたが、未経験なので最初は300万スタートになりそうです・・。 懸念点は年収が下がることのみで、他は雰囲気もあってそうですし、人事もやってみたかった仕事のため、一からスキルを身に付けたいという気持ちはあります。 1時間予定の面接でしたが、面接官の方からかなり食い気味にまだ聞きたいことがたくさんあって・・。と言われて結局1時間20分ほど面接もかかったので、印象的にはいい方だったのか?気に入ってもらえたのか?とは思ったのですが、 年収が下がる可能性があると言われたことは正直ショックでした。ただでさえ今の年収は低いのもコンプレックスだったためです。 もちろんまだ受かったわけではないのですが、もし今後通った場合悩むことになるため予め相談させていただきます。 ちなみにその会社は平均年齢34歳と比較的若く、2年で売り上げ3倍の急成長企業で将来性がある会社です。 少ない年収スタートでも今後先々のことを考えたら、人事のスキルを身に付けて、32、33歳になった時に転職するというのもありなのかなと思っていますがどうでしょうか。

補足

シンプルに要約すると、 やりたいこと(人事)をやって年収下げるか 年収の妥協をしないか ということです。 多くの方からご回答頂けますと嬉しいです。 ちなみに営業はもうやる気はありません。

続きを読む

109閲覧

回答(2件)

  • それまでの経験をどれだけ活かせるかどうかが重要で、「未経験だから年収が下がる」ということはないですよ。 私は直近の転職は外資から日系大手だったのでそもそもの給与水準が全然違うため年収は300万くらい下がりましたが、未経験職種への転職でもその会社の給与水準ではかなり高めのところに設定してもらいましたよ。 ただ、なぜ人事になりたいのかわかりませんが、人事ってそんなに難易度が高い仕事じゃなくて、特に職位が低いと人によって大きな成果の差が出るものでもないんですよね。 これまでの営業の経験をどう次に繋げていくかというビジョンをしっかり持っているなら、そこに金を出してくれる会社を時間をかけて探す方がいいようにも思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 当然下がりますよ。 営業から人事でも下がりますし、未経験なら尚更です。 2.3年で退職する前提なら転職すること自体やめることも検討した方が良いです。そして2.3年では人事でもスキルは大して身につかないです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる