塾講師のバイトを考えてる大学1年生です! 家の近くの塾でアルバイトを急募していますが、テストが近いので今応募するべきなの…

塾講師のバイトを考えてる大学1年生です! 家の近くの塾でアルバイトを急募していますが、テストが近いので今応募するべきなのか悩んでいます。塾で働くならここがいいなと思っていたところなので応募したい気持ちは山々ですが、今後が心配です。 働き始めを聞かれた場合、この塾は急募しているのに1ヶ月後からが良いと言ったら落とされてしまいそうで怖いです。 もう一つ、少し遠いですがオープンスタッフとして応募しているところもあります。それも、時間が経ったらオープンスタッフの募集は終わってしまいそうですよね? 大学1年生です!皆さんだったらどうするか教えていただきたいです!

続きを読む

199閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    むかし塾業界にいたものです。 こんなふうに考えた方が良いかな 急募 現実に人が足りません ということは、今、穴があるならすぐにコマがあります。 1コマなのか2コマなのか1日なのか2日なのかわからんけど 穴があればコマがある。 ただ、気をつけなきゃいけないことがある。 ネットで急募 校舎で張り紙 下の場合はまさにそういう状況 上の場合は意外とあてになりません 私が校舎の責任者だった時に、人事や本部に、3月にやいのやいの文句を言って募集が出たのがこの時期でした。もう校舎の状況は変わっとるがな ただ、まあ、急募を出すくらいなので「レギュラーが足りないのは確かだ」「チャンスは多めにある」 オープンスタッフ 真っ白なシフト表に自分の実力次第で、どんどんコマが書ける、これがオープンスタッフ・・・・・そんなことは全然ありません そんな準備をしない人間が始める塾なんて危なくてしょうがない レギュラー陣の1/3くらいは他から連れて行きます。 そして10人はじめて、最低3人、多ければ6,7人が夏までに抜けていく 塾って合う合わないがあるので、そういう世界なのです。 そういう意味で、なんとか夏期までに「必要な人数の5割増しくらいは試してみたいよねぇ」と校舎担当者は思っています。なぜなら、早いと、次の日に来ないからです。(笑) ただ「レギュラーが足りないのは確かだ」「チャンスは多めにある」 ということですね あなたに才能があるなら、いつの時期でも関係がない なんなら、私は面接に来た人間を30分後に、もう正規の個別授業に入れて、帰り際に「あしたからクラス授業をやってみよう」と言ったことまであります。無茶もいいところだけど、力量ってそういうもんです。

  • こればっかりはご縁とタイミングだと思いますよ。 前者の【今後が心配】とはどういったことでしょうか? 前者は、急募ということで、可能性としては、イメージどおりにすぐに働いてほしい人を欲している可能性は、高いです。 だから、落とされそうで怖いもなにも、先に述べたように、まずは応募してみて…。 採用の有無は、こればっかりはご縁とタイミングかと。 後者は、おっしゃっているように早く応募してみないと締め切られてしまうのも当然です。 両者に言えることは兎にも角にもあれこれ考えるまえにまずは応募しないと受かるものも受からない…ということです。

    続きを読む
  • 「夏期講習から入りたいです」 でいいですよ。 既にいる講師でも夏期講習はあまり入れない講師がいますし、夏期講習は特に人が足りないんです。 むしろ、5月末や6月上旬から通常枠の授業は持てないと思いますし。 5月末からの募集はだいたい夏期講習に向けての募集ですしね。 ただ、夏期講習が終わり、通常枠で授業を持った場合、大多数の塾は大学生講師が受けるテストを理由とした欠勤は認めません。そのためテストを理由に渋っているのなら、最初から応募はしないほうがいいかもしれません。 それか、ただ単に生徒に問題集を解かせて丸付けして終わり、つまり生徒にとっての先生が毎回毎回変わるスタイルの塾に応募するかですね。 まあそういうところだと、塾講師というより単なる自習監督ではありますけど。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる