教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

韓国の就職難について テレビでやってて大変とは思いましたが、全ての職業で???と疑問に思いました。 多分医師…

韓国の就職難について テレビでやってて大変とは思いましたが、全ての職業で???と疑問に思いました。 多分医師や看護師などの専門職は就職難ではないですよね?あと、IT関係とかも就職難なんでしょうか? 2020年くらいのデータですが、日本ではITエンジニアの有効求人倍率が17倍、Pythonなどの言語で絞ると最高50倍以上らしいです。 そこまで就職難ならば、ITスキルを高めてIT関係に就職できないものか?と疑問に思いました。 特に学歴社会の韓国、難しくなさそうと思いました。

続きを読む

172閲覧

回答(4件)

  • 韓国は大企業の数が少なく、一部の財閥系企業が国外事業の利益をほぼ独占、国内でもかなりの部分を独占しており、韓国全体の事業利益が一部の会社に集中しています。そのため社員の待遇格差も大きく(数倍)、そこに入るための競争(学歴競争)も激化しているというのが問題となっています。 日本だとMARCHくらい出ていれば無理なく上場企業に入れ、東大卒と平均値で数倍も年収が違う、ということはありませんからね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 2019年の反日親中北の共に民主党文在寅政権の反日不買運動が原因でIT産業だけでなく韓国経済が全般的に冷え込みました。 韓国はほとんどの病院でコロナ患者を受け入れた為に経営状況は悪いです。 反日不買運動は韓国経済にとって致命傷になりました。 サムソン(三星)、 現代、 LG、ポスコ、SKなど日本企業をしのぐ勢いになっていた。文在寅政権は徴用工問題で日本製鉄の韓国資産を差し押さえ韓国内では反日無罪で日本企業に対して破壊デモが行なわれ、日本企業は資本と共に韓国から撤退して拠点を中国や東南アジアに変え、韓国株式市場は大暴落し、欧米企業も追随して韓国離れをし韓国は就職氷河期となる。 日本製鉄が差し押さえられた韓国資産はポスコに対する特許使用料や技術開発顧問料です。使用料や顧問料が入らなければポスコに協力などしません。 よって韓国政府の徴用工基金にポスコは多額の寄付をしています。 トヨタ自動車も戦時中、愛知県の工場で徴用工を使っていたのでEV車共同開発を韓国の現代自動車から中国BYD社に変えイエロマスク氏のステラー社に迫る勢いです。本来は現代自動車が世界のEV車市場を席巻すると言われていた。 もうトヨタは現代自動車に戻れません。 文在寅は韓国経済が世界に台頭したのは彼が戦犯企業とレッテルを張った日本企業の資本と技術協力によるものと知らなかった。

    続きを読む
  • 就職難、といっても韓国に仕事口がないのではなく、単に「行きたい大企業の募集が、大学生の人数に対して少ない」というだけの話です。 韓国人採用ナビ「韓国の若者はなぜ就職難なのか?」 https://bwell.jp/korec/magazine/archives/1291 上記リンク先から一部抜粋して引用します。 >大卒者が約30万人いる中で皆が憧れる安定した就職先、 >つまり大手中堅企業、公務員、公企業の受け皿が9.7万席しかないんです。 希望の就職先に付けるのがざっくり全体の1/3しかいない、残り2/3は望まない就職しかできない、というのが韓国で言われてる「就職難」の正体です。 ただ、上記リンク先の記事にもありますが、韓国では大手とそれ以外との待遇差がかなりあり、小さい会社ですと収入が大手の半分くらいになることもあるようです。韓国では半分冗談ですけど「サムスンにあらずんば人にあらず」とも言われたりします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 学歴の高い人、特殊スキルのある人はもちろん普通に就職できるでしょう。 そういう人に求人が集中して、「そうでない人」が就職難だってはなしでしょう。 都市部と地方の格差も有るでしょうし。 日本のいわゆる氷河期世代だって、一流大学卒とかしっかり技術を持った人とかは普通に就職できていたわけですからね。 それと同じことですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる