教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

裁判所事務官になることを希望している者です。 私は現在大学2年生で、日東駒専レベルの法学部に所属しています。

裁判所事務官になることを希望している者です。 私は現在大学2年生で、日東駒専レベルの法学部に所属しています。学力の指標として、大学受験では法政大学や同レベルの地方国立大からも合格は頂き、諸事情で現在の大学を選びました。 元々公務員志望で、法律関係の仕事がしたいと思うようになり、裁判所事務官を目指そうかと思っている次第です。 まだまだ「公務員試験」に対する知識(科目や試験内容など)が浅く、情報を得ているところです。 裁判所事務官というのは努力次第、つまり私レベルでも必死に勉強したら手の届く可能性があるといえますか? この質問はあまり意味が無いかもしれませんが、ライバルが早慶、準難関国立大辺りの人だと自信がなく… また、今年の冬あたりから公務員対策の講座を受ける予定ですが、それまでに自分で何か勉強を進めておくといい分野はありますか? 私は数学が苦手なので数的処理や経済、専門性の高い法律分野を進めるべきでしょうか。公務員試験に要求される英語のレベルも教えていただけると嬉しいです。 公務員試験対策は最近少しずつ意識するようになり、皆様からは「そんなのも知らないのか!」という話かもしれませんが、計画の立て方や経験など、お知恵を頂けると嬉しく思います、!

続きを読む

1,984閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    採用の多い裁判所事務官一般職なら今から対策すればまず間違いなく受かるでしょう。 講座受講前に、①簡単なテキストで数的推理判断推理を勉強してみるのが良いです。裁判所は特に数的推理判断推理の出題が多く、苦手だと落ちる可能性が高いからです。②社会科学と憲法のスー過去を買って勉強してみましょう。③あなたが男性の場合、面接難易度が高いので、(アファーマティブアクションの関係)面接対策の大前提として、自己分析のワークを買って自分について知る、また、サークルなりバイトなり勉強以外の日々の活動を行う中で、その時の出来事と気づきや思考、考えをメモしておく。 とかですかね。 ちなみに、予備校講師はよく裁判所は経済学にしろ!といいますが、経済苦手なら絶対刑法にするべきです。あなたは法学部なのですし、学部期末試験対策も兼ねて司法予備試験向けの呉基礎本刑法を買って、スー過去刑法でアウトプットするのが良いでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

裁判所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる