教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

さいたま市役所と横浜市役所どちらを受けるか迷っているのですが、給料の面からはほとんど変わらないという認識でいいのですか?…

さいたま市役所と横浜市役所どちらを受けるか迷っているのですが、給料の面からはほとんど変わらないという認識でいいのですか?地域手当はさいたま市役所15%、横浜市役所16%で1%違います。

763閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    自分と身内がそれぞれ該当地で勤務していました。 給与はあまり差はありませんでしたが、配属先によって時間数に多少差があったので、採用先というよりは配属先次第でしたね。 さいたま市は合併した後(この20年くらいの間)に新たに作られた施設が多いので比較的キレイです。

    ID非公開さん

  • 両方受けて、面接で 「あちらの市役所の給料は○○万円くれるんですけど、こちらはいくらくれますか?」 と交渉したらいいです。

  • そんな事を心配するくらいなら 受かる心配をした方が良いのでは・・・ どちらも受からないという可能性だって低くは無いでしょうに

  • 収入は団体・部署・個人の状況差の影響が大きいので、実際に勤務した際のイメージとは異なる可能性がありますが… 総務省のデータ(令和2年4月・令和3年4月)から試算すると、一般行政職の通勤手当以外の全ての手当を含む年間給与の平均は、どちらの年度もさいたま市の方が高いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる