教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私立高校の採用を受けるにあたって、勉強が追いつかず焦っています。 私立高校の国語科の専任もしくは常勤を志している、通信…

私立高校の採用を受けるにあたって、勉強が追いつかず焦っています。 私立高校の国語科の専任もしくは常勤を志している、通信教育学部の学生です。3ヶ月前に、公立より私立高校の方に勤めたいと思い、国語科の受験勉強の学習を再開しましたが、現代文に至っては、なかなか正答率が上がらず、とても焦っています。 このような状態で、採用試験を受けるのは高校側にも迷惑になってしまうのではないか。 かといって受けないとなにも結果が得られないし、といった感じで悶々としています。 私立高校を受けるにあたって、進学校でなければどれほどの学力がもとめられるのでしょう。生徒に教える前提でありますし、あってしかるべきでしょうけど… 私立高校に勤めていらっしゃる教員の皆さんは、できる方ばっかりだったんだなと、今になって、大尊敬しています… 他の採用試験受験者が恐ろしいです。みなさんできる方ばっかりなのでしょうか…

続きを読む

166閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    評論文の論旨は、理解できますか?

    ID非表示さん

  • そもそもそんな学力で教団に立とうなんてあり得ない。 他の教科はどうでも良くても自分の専門だけはプロでないと。 うちの中高(私立)は全員が院卒で学部も8〜9割ほどが旧帝大卒、残りが早慶上智などの私立大学卒 知り合いの教員も院卒かは置いておいて同じようなものです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

私立高校(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる