教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

キャリアコンサルタントは意味のない資格でしょうか? 登録販売者も興味がありますが、需要はどちらがありますか?

キャリアコンサルタントは意味のない資格でしょうか? 登録販売者も興味がありますが、需要はどちらがありますか?

304閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    就活目的の場合は登録販売者の方が良いです。 ハローワークの求人ではキャリアコンサルタント資格保有者への求人は殆ど無いと思います。 一方、登録販売者は設置義務のある資格ですのでハローワークの求人は多いです。 実務経験無しで資格を活用して正社員になることも可能ですが、正社員の場合は学歴と年齢の条件が付いてきます。未経験の場合は35歳ぐらいまででしょうね。40歳超えは厳しいです。 パート、アルバイトならあります。 ハローワークに登録して、自分の属性(年齢、学歴、実務経験、資格など)で求人を探してみてください。

  • キャリアコンサルタントというのは、誤解を恐れず簡単に言えば、仕事選び等に関するお悩み相談の相手をする人の国家資格であり、この国家資格を取得するための養成講座は複数ありますが、別にこの資格を取ったからと言って、就職や転職の際、特に有利になるということはありません。 登録販売者は、一般用医薬品の販売を行うための資格であり、薬剤師の下位互換みたいな資格です。実際、2006年に薬剤師の人手不足を解消するため新設された資格なのですが、薬剤師に比べると専門性が低いため、ドラッグストアなどに勤務している人が登録販売者の資格を取得しても、待遇は全く変わらなかったという例もあるようです。 正直、どちらも就職や転職の場面ではほとんど意味の無い資格なので、取得するなら単なる趣味と割り切った方が良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 実際にキャリアコンサルタント資格を持っている方の動画です。 https://www.youtube.com/watch?v=lsZyKUq6Mp4

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる