教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人間関係について 職場で普段頼りにしている同僚の嫌なところを連続で見てしまい(嫌なことをされたに近いかも)失望とい…

人間関係について 職場で普段頼りにしている同僚の嫌なところを連続で見てしまい(嫌なことをされたに近いかも)失望というか幻滅してしまい、その後自分も露骨に冷たい態度で対応してしまいます。自分も大人な対応ができれば良いとは思いますが無理に愛想良くしてたら動悸が止まらなくなります。 人間関係を優先するか自分のメンタルを優先するかどちらを選んでもしんどいのですがどう立ち回れば良いでしょうか?

続きを読む

95閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「職場で普段頼りにしている同僚の嫌なところを連続で見てしまい」 ↓ うーん、、、。 人間性を疑うことを目撃したのでしょうか? ゴミをポイ捨てしてるとか、道に痰を吐き捨ててるとか? 「人間関係を優先するか自分のメンタルを優先するかどちらを選んでもしんどいのですがどう立ち回れば良いでしょうか?」 ↓ 見なかったことにして、業務のやりとりは普通に接していたらどうでしょう。 雑談などにつきあわず、丁寧に程よい距離感を保っていたらどうでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる