教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

店員に対して中国語で話しかける中国人観光客が多いのはなぜですか?

店員に対して中国語で話しかける中国人観光客が多いのはなぜですか?アルバイトをしているのですが、中国人観光客の中国語で話す率が本当に高いです。こちらが「え?」となっていても、頑なに英語を喋ろうとしませんし、中国語で話されても分かりません。 中国語を使わない人達は翻訳機を使ったり、英語を使ったりなどしてくれます。 中国人は、「日本人は中国語を理解している」と思っているのでしょうか?

続きを読む

1,132閲覧

ID非公開さん

回答(17件)

  • 逆に貴方が外国に行って日本語しか話せない、翻訳機も使えなかったらどうしますか? 日本語で話そうとするのでは? それと翻訳機使えば、と思うなら自分から携帯でも使って「これに話して」とやれば良いと思います。

  • 英語を喋ろうとしないのではなく、喋れないのだと思いますし、日本人が中国語を理解している、とは思っていないと思いますよ

  • 日本を漢字を使うのでなんとなく分かるだろうぐらいの感覚かもしれませんね。

  • 中国語を多少勉強したとしても、発音が上手くいきません。 問いかけられると「プーミンパイ」(よくわかりませんの意)と答えましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中国語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる