教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

美容師辞めるか迷っています。 私は美容師アシスタントです。 最近漠然とこのままでいいのかな、と考えることが増えて、もう…

美容師辞めるか迷っています。 私は美容師アシスタントです。 最近漠然とこのままでいいのかな、と考えることが増えて、もう他の仕事をして生活していきたいと考えてしまうようになりました。朝早くから深夜までの練習、毎月の練習会、ミーティング、講習会、家に帰ればラインでお礼のラインを入れなければいけない、お店のブログ更新をしなければいけない。本当に寝る間もない程で精神的にも追い詰められてます。 それだけでなく、上下関係が厳しいが故に仕事中も常に動きっぱなしです。もちろんお給料も少なく残業代なんてものは無いです。 お客様を綺麗にしたいなんて気持ちも最近無くなってきてこなすだけの仕事に嫌気がさして、それでまた落ち込んでの繰り返しです。 やりがいもないのに続ける意味があるのか、と気がつけば休憩時間まで求人を探しています。 美容師をやめたからって同じなのはわかりますが、これから美容師を続けたところで将来性もない気がしてしまうんです。こんなに安い賃金で生活していけるのか。 ぜひ美容師の仕事をしたことのある方から回答をいただきたいです。

続きを読む

170閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    サロンによって全く違うんですよ、意外と。 環境を変えるのも一つですね。 会社員のように働ける(実働8時間、休憩は1時間で外に出てもOK、完全週休2日、有給、社保など)お店も実はたくさんあります。 美容業界の者です。 まあもう美容師が嫌になってしまっているなら、違う職種でもいいとは思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 元美容師です 気持ちめちゃくちゃ分かります。 私も全く同じ環境でした。 私の場合別のサロンだったらまた違うかも!って思って転職しましたが数ヶ月経つと結局同じで常に仕事は辞めたいし死にたいしの繰り返しで結局辞めてアイリストになりました アイリストいいですよ、細かい作業が好きならとても楽しいですし給料も10万ぐらい上がりました。 先輩には散々、スタイリストなったら変わるから!とか言われましたが精神狂いすぎてそんな事聞いてる余裕すらなかったですね 逆にうるせーよとイライラしてました。笑 実際、私の勤めていたサロンが少しおかしかったのもありますが月に100万売上出してもアシスタントとほんの数万円しか変わらないし一生美容師やるのかと考えたらまじで無理でしたね 本当に私みたいにもう美容師本当に無理、やりたくない、辞めたいの気持ちが強いのであれば無理に美容師なんて続けなくていいと思います! 友達も美容師やめてアイリストやネイリスト、アパレル、OL、夜職と様々な道に進んでます あまり悩みすぎず自分を責めないようにしてくださいね

    続きを読む
  • 美容師です。 私もアシスタント時代は同じような境遇で毎日辞めたいと考えながら美容師を続けていました。 スタイリストになって郊外の美容室に転職してから給料も日本人の平均年収くらいは貰えてますし、毎日20時くらいには仕事を終えて帰宅して趣味を謳歌できるくらいの余裕が生まれてきました。 正直、アシスタントとスタイリストでは給料も余裕も天と地ほどの差があります。 スタイリストになってしまえば後は自分の希望する条件の店を探せばいくらでも転職可能です。 中途採用のみのマンツーマン接客サロンに行けば、スタイリストしかいないので後輩を教えなくていいので時間の余裕が生まれます。 私は今現在、美容師を辞めなくてよかったと思っています。 まずはスタイリストになるのを目標にしましょう。今の美容室でもいいですし、転職して違う美容室でスタイリストになってもいいと思います。 ただ、あくまでスタイリストになるまでは練習&低賃金の毎日だと思うので我慢できないのであれば転職で全く違う道に進むのもいいでしょう。 とりあえず美容師専門の転職エージェントに話を聞いてもらうだけでも楽になると思いますよ。相談してみてはいかがでしょうか?

    続きを読む
  • 美容師です。めちゃくちゃ分かりますよ。 気持ち。純粋に楽しめなくなってくる時ありますよね。時間、お金、体力辞めたら楽かなとか。人間関係も比較的複雑で、足の引っ張り合いや人の機嫌、理不尽は日常茶飯事。 まー皆んなも時間お金体力で余裕がないから なかなか良い人でいる事も難しいのかもですね。 私も、20代モヤモヤを抱えながら毎日こなして、結局辞めずに現在に至ります。 今は一人で独立してサロンをやってます。 やはり商売ですから、良い事ばかりではないですが、私の場合は子を産み、仕事を考えた時に、やっぱり技術と資格は裏切らないなと。 やってきた事があるお陰で、子育ての都合をつけながらお金を稼げると言う働き方が出来きましたね。そして雇っていただいてるよりは稼げます。例えは難しいですが、余程間違えた身の丈に合わない経営をしなければ、 女手1つで普通に子供を成人に出来るくらいの収入にはなると思います。 もし 仕事自体は嫌いじゃないなら ちょっと頑張って、指名してくださるお客様を自分につけて、独立目標にしたらいかがでしょう。 人の機嫌に振り回されないし 好きな薬剤選んで、時間もやり方も自分で好きに出来ますよ。大変な事はありますが、それはどの仕事の方も同じですから、 たまに流れが悪くて病みますが笑 いちいち気にしてたらやってられないので、 おススメです。 続けるなら、着付けやまつ毛を平行して覚えると、手堅く食べていけますね。独立しても

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アシスタント(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる