教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護施設の清掃員です。 とてもぞんざいに扱われ、うつ病寸前です。 何かと「あれやって」「これやって」……。遠回しに平日休…

介護施設の清掃員です。 とてもぞんざいに扱われ、うつ病寸前です。 何かと「あれやって」「これやって」……。遠回しに平日休むな、とも言われています。 誰も私のことを大切にしてくれません。まだ、向かいのユニットのほうが私のことを大切にしてくれます。 今のユニットで仲良いのはひとつ年上の介護士さんと女性の新入職の人2人だけです。 利用者さんは「ありがとう、○○ちゃん(私)のおかげで綺麗になったわ。」とか、「べっぴんさんだね」と大切にしてくれるのですが、スタッフが大切にしてくれません。 折角学校がみつけてくれた職場なので辞められません。 どうしたらいいですか? 誹謗中傷、批判、誤字の指摘はやめてください。 発達障害を持っているので、日本五や分がおかしいです また、変換できない漢字を別の漢字で代用していますが、誤字では無いので指摘しないでください。 『甘えるな』や『頑張れ』、などの誹謗中傷はいりません

補足

あの、バカにした回答にいいねするの辞めてもらっていいですか? とても不愉快なので、やめて欲しいです。 それに、謝ったから済むって思わない方がいいですよ。 ごめんなさいで住んだら警察いらないですからね

続きを読む

359閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    施設長とか責任者にここに書いたことを全て話しては?

    1人が参考になると回答しました

  • 学校生活や仲良くしてくれる人を基準にしたら、そりゃ、厳しいのでしょうが、社会でそれは普通なのです。 別に貴方のことをぞんざいに扱ってるということでもないと思いますよ 皆、忙しさや自分のことでいっぱいいっぱいで、他の人に優しくしてる余裕がないのです。 ちょっと厳しくても、一応は受け入れてもらえてるなら辞めるのは勿体ないです。 他のところに行ったら、もっとキツいかもしれないですよ… 慣れてきたら今よりは楽になるのではないでしょうか。 時間が解決してくれることもあるので、もう少し粘ってみるのがいいと思います

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • こんにちわ(^^) 平日に休むなと言われるとありましたが、質問者様は急に会社を休んだりする事はありますか? 質問文を読ませて頂いたところ、 う〜ん。って感じた事があるんですが、アレやってコレやってと言われる。大切にしてくれない。望む事ばかりなような気がします。 ユニットの職員さんに、今日はどこを中心に綺麗にしますか?とか聞いた事はありますか? ある程度、やる事は勿論決まっていると思います。 ですが、職員と積極的にコミュニケートを取る事で、気持ちにも変化が出るかも知れませんよ。 私は、特養でユニットリーダーをしています。 質問者様が、対人恐怖症が無いならば、どんどん話しかけましょうよ。 勿論仕事しながら、手を止めずにね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • おはようございます ろうどうにもんだんはら ろうどうそうだんほっとらいんがあります せんもんそうだいんがじじようきいてせんもんのひとをしようかいしてくれます おだじに

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

清掃員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる