教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、公認会計士は売り手市場ですか?買い手市場ですか? これから公認会計士の勉強を開始しようとしている者です。

今、公認会計士は売り手市場ですか?買い手市場ですか? これから公認会計士の勉強を開始しようとしている者です。公認会計士は大変難しい資格だと認識しています。そのため、せっかく合格しても監査法人に就職できないようではこれから公認会計士受験にかける時間が大変もったいないように思います。 なので、今後5年くらい監査法人への就職はどのようになるのか有識者の方の意見を聞きたいです。

続きを読む

367閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    向こう5年ほどであればまだまだ売り手市場でしょう。 現代の監査法人はどこも人手不足ですし、30代でも容易に就職できるほどの超売り手市場です。 5年くらいでは何か革新でも起きない限りそう変わらないでしょう。 そもそも、公認会計士を持っていなくても監査法人に就職ますし、実務で学びながら合格を目指すという人も大勢いますので、合格者で就職できないことは中々ないでしょう。 むしろ、如何に良い人材を自分の監査法人に引き込むかで奪い合いしてる時代ですので。 ただし、いくら売り手市場とはいってももちろん就職活動ですから、社会人として最低限の自己のアピールは出来る必要があります。人として難ありな人を雇うことは無いですからね。 人と関わる仕事ですから、コミュニケーション能力やファシリテーション力など、知識以外のことも身につけておくと良いと思います。 先ずは合格目指して頑張って!

  • リーマンショックのような経済的な激変ななければ、基本的に売り手市場です。 経済的な激変の場合も1、2年で落ち着くため、気にする必要なしです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる