教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職失敗した方、どうやって立ち直りましたか?

転職失敗した方、どうやって立ち直りましたか?

補足

転職の仮は転職で返すしかないですか?

307閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 立ち直れないので、また転職します…

    1人が参考になると回答しました

  • 22卒の者です。 私もつい最近転職失敗しました。 新卒で入った年間休日も120日以上あり、残業代もしっかり出ていました。割とホワイトだった某半導体製造装置メーカーの保守や点検を請け負う企業を今年の3月で退職し、学生の頃から興味があった人材派遣会社の営業に今年の4月から転職しました。でも転職先が超絶ブラックでもっとよく考えてから行動すればよかったと人生の中で1番後悔しました。転職先をブラック度合で言うなら、表現がちょっと大袈裟かもしれませんが、ゴリゴリのワンマン社長が支配する会社内の雰囲気がまさに北朝鮮みたいな社風、超長時間労働、サービス残業常態化、パワハラまたはモラハラしてくる上層部、土曜出勤が日常茶飯事または、社内強制のイベントが多いなどで年間休日も表向きだと111日でしたが実際は100日以下だったと思います。入社前や直後は期待と興味を胸に頑張ろうと思っていたのに本当に毎日が苦痛でした。結果的にその会社は2ヶ月で退職しました。これ以上は心と身体が持たないと思ったので。それから私自身どうしたのかと言いますと、1社目に入った企業に出戻りしました。最初2社目に在職中1社目の部長に出戻りの話を電話で話しましたが、以前私が勤めていた勤務地は親会社との関係上採用できず他の勤務地でなら可能という風に言われましたが、当初その気は全くなく、結果的に断られてしまいました。ですが、今後自分の将来もありますし、家族や友人などが背中を押してくれたのもあり、他の勤務地でも行けるという事を2度目の電話で部長に伝えると会って話をしようという形になりました。会ってから次戻ってきたらどうなりたいかや勤務地も以前居た所と比べて大変だけどそれでも大丈夫かなど聞かれて以前より一生懸命頑張ると自分の思いを伝えると後日電話で再び採用をいただけました。 質問者様に1番お伝えしたいのは再びまた転職活動されるにしてもこれから受験される企業についてしっかりお調べするのがいいかと思います。お調べする内容も会社の評判だったり電話でも聞いていいと思うのでなぜこれをやっているのかだったり、なぜここに勤めているのかなど会社の考え方、価値観の部分について入社前に詳しく聞いていけたらお互い不幸になりにくいと思います。他にも質問者様の現在勤められている会社のどういった所が転職失敗したと感じているのかだったり、今現在の会社の制度(残業代がしっかり出るのか、休日日数はどうなのか)や部署異動などできるのかだったり、転職したい1番の理由は何なのかを転職前に今1度深く考えてみられるのもいいかもしれません。もちろん自分1人で判断せず身内の方など信頼できるような方に相談してみてもいいと思います。世の中完璧な会社は存在しないので難しいものですね。転職は自分自身の人生を大きく左右するものだと失敗を通して感じたので転職活動だけでなく何事にも慎重でいきましょう。ですがいい場所は必ずあります!お互い頑張りましょう!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 負の連鎖になり、 立ち直れません、、、、

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる