教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急、お願いします。 管理栄養士を目指していますが、保育園栄養士として内定をいただきました。

至急、お願いします。 管理栄養士を目指していますが、保育園栄養士として内定をいただきました。栄養士としての採用なので管理栄養士合格しても使いません。今までは合格するか分かんないから出来なかった時用に栄養士でもいいやって思ってたんですけど、もし合格した場合、病院じゃないと勿体ないのかなと思いました。 やっぱり就活し直した方がいいと思いますか? 保育園は、園見学行って、1日仕事体験して、職場の雰囲気がすごく良かったし、先輩栄養士もいい人しかいませんでした。家からも近いし17:00にあがれるのも魅力です。ですがもったいないのかなと引っかかってます…。 このもったいないという気持ちを無くしたいのでアドバイスほしいです…!

続きを読む

213閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    管理栄養士として大学病院、保育園に勤務していた者です。 まず、合格おめでとうございます。 確かに、私自身も管理栄養士の知識を最大限活かせる病院に憧れ入社しました。どこの事業所でも言えることですが、病院管理栄養士として働くならば、生半可な気持ちだと続かないというのが自身からの結論です。 まず、病院の規模や直営または委託かにもよりますが、病院管理栄養士としてやりたいことは何かを明確にしないと入職してから路頭に迷いますよ。 例えば、栄養指導がしたいのであれば、大規模病院がいいですし、臨床系の知識が求められるので日々、勉強やセミナー参加により知識を収集し続けなければいけないです。 また、大抵の場合、新卒で栄養指導に携われる所は少ないので、少なくても1年は調理業務+献立作成補助とかです。 また、最近は管理栄養士でも調理業務マストの病院が多く、早番遅番出勤があるところもあります。 管理栄養士として、病院で成し遂げたい何かや明確な理由がないで入社すると、結構つらいですよ。 人間関係も病院より断然、保育園の方が良いですし、個人的には子どもにめちゃくちゃ癒されて空き時間に遊んだり楽しく仕事ができていました。 保育園栄養士だとしても、管理栄養士資格を取得していると一目置かれる印象です。なので、長く働いていれば主任を任されるようになるなどメリットもたくさんありますよ!

  • もったいないですかね? 管理栄養士は仕事で使わなくても、ご自分や、将来の家族のために使えますよね。 また、今後転職をするときに管理栄養士の資格が使える仕事を探してみたらどうでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる