教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

派遣営業や人材コーディネーターの人が担当派遣社員が定着、長続きしてもらうためにやってること心がけてる事を教えて下さい。私…

派遣営業や人材コーディネーターの人が担当派遣社員が定着、長続きしてもらうためにやってること心がけてる事を教えて下さい。私は派遣社員なのですが入社5ヶ月目、3ヶ月更新で1度契約更新をしました。しかし今月末が2回目の契約更新。20日頃派遣担当者がどうしますかと前回は電話がありましたが今回は更新しませんと言います。理由は就労5ヶ月目派遣先に1度も会いにも来ません、就労初日も来ませんでした。突発で欠勤したときに私から電話連絡したのですがそんことメールでいいのにとタメ口で言われ嫌な態度をされました。派遣先人事課には来てるみたいですが現場には来ません。

続きを読む

132閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 私は派遣スタッフ側ですが >長続きしてもらうためにやってること心がけてる事 そんなに細かく気の利く営業さん、なかなかいないですねー むしろ、「え、来ないとだめ?」と個人的には思ってしまいました。 営業がご機嫌伺いに来ないことよりより現場の環境の方が大事なので。 悪くない現場なら、辞めちゃうなんてもったいない気がします。 営業が足を引っ張って仕事がうまく回らないなら別ですが… 私は営業に来てほしくないくらいなのですよね。 話すこともないのに来られても時間の無駄って感じです。 初日も営業同行しない方が、家を出る時間が遅くて済むので助かります。 営業同行だと、遅刻対策でバッファを取るから 始業時間に対して待ち合わせが早すぎるんですよね… 何を重要視するかは人それぞれなので 質問者様にとっては大事と思われるなら 様子を見に来てほしいと伝えてみたらよいと思います。 いっちゃ悪いけど、派遣の営業はあまりレベルの高い人はいないので 言わなきゃ分からないし(下手したら言っても覚えてないし) 辞めたいと言ったらごねた押して引き留めればいいやー 位のいい加減な人も多いので 期待しないでいる位の方がストレスないかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人材コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる