教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公認会計士になるための専門学校のようなところは無いのでしょうか? 大原などの予備校という感じではなくてメインで通う感じ…

公認会計士になるための専門学校のようなところは無いのでしょうか? 大原などの予備校という感じではなくてメインで通う感じ?でありませんか?

147閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • 会計士コースがある専門学校は大きく分けると大原系と立志舎系があります。

    1人が参考になると回答しました

  • 大原学園グループ 1.職業実践専門課程の基本情報(就職や資格合格実績等) https://www.o-hara.ac.jp/about/jissen/ 2.修学支援新制度に関連する情報提供資料 (学科やシラバス) https://www.o-hara.ac.jp/about/joho/ 3.情報公開・学校関係者評価について(卒業要件等) https://www.o-hara.ac.jp/about/hyoka 大原学園は専門学校と資格予備校(社会人講座)の2種類で公認会計士コースをやっていますよ。 ただ1の実績からわかるように専門学校は合格実績が殆どありません。 比較的実績のある難波校か名古屋校に通えるなら挑戦するのも有りかも知れませんが、この試験の平均勉強期間は上手くいって3〜5年ほどですのでその分の学費や生活費を見込んでおいたほうがいいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • https://kaikeishi-get.biz/ このサイトでは5社紹介してありますが、なぜ専門学校としてではなく予備校としての知名度が高いかというと、合格者数や合格率の問題からなのだろうと推測します 大学ではなく専門学校卒で合格する人はそんなにいないからです なぜなら合格水準に達する人が大学進学を選択しているケースが多いからでしょう 専門学校卒の公認会計士が増えて割合が一番になった時には、おそらく高収入な職業ではなくなってるんじゃないかな 高度な専門性を身につけるには高い教養を備えていた方が効率的でしょうから、専門学校で誰もが取得できるような資格ならば将来AIに取って変わられる可能性も高そうです

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる