教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣事務なのに他支店の仕事まで頼まれたら断れますか? 従業員8名ほどの支店で派遣で営業事務をしています。全ての支店…

派遣事務なのに他支店の仕事まで頼まれたら断れますか? 従業員8名ほどの支店で派遣で営業事務をしています。全ての支店が事務員1人体制です。この度、近隣の支店に新しく社員の事務員が入社することになったのですが、どうやらその方の指導を派遣である私が担当する事になりそうです。その方が慣れるまではその支店の仕事の手伝いも私がするとのこと。 はっきり言って納得できません。 他支店の仕事をしたからといって時給が上がるわけでもなし。 ただ仕事が増えるだけ。 指導と言っても、電話やメールで指示をするので近隣の支店がやらなくてはいけないという訳でもありません。 社員がやるべきじゃないの?と思うのですが、この場合派遣だからという理由で断るのはアリでしょうか?

補足

ちなみに派遣は残業を禁止されています。

続きを読む

151閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    派遣だからという理由では断れないです。派遣契約上求められている業務範囲を超えているのなら断れます。派遣会社に相談してください。

  • 雇用明示書の記載はどうなってますか? 明示書に書いてないのならやらなくていいかと思います。 また始業場所が変わる場合は明示書も変わります。 一度派遣会社に確認してみてください。

    続きを読む
  • 「教育」や「指導」などと明記されていなければ、本来の業務じゃないので派遣会社に相談が必要です。 ラーメン屋とかでトッピングを追加したら追加料金がかかるのは当たり前で、業務を追加するなら追加するで料金交渉が必要なので、まともな派遣会社だったらすぐに何らかの対応をするはずです。 明記がなくてもある程度は「付随業務」として認められる場合があるものの、毎日数時間単位で発生するものは付随業務とは言えません。 派遣先や派遣会社にいいように使われてボロ雑巾のように使い捨てされないようにお気をつけください。幸運を!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる