教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

習い事教室の室長に関してです。 今までフリーター30代、20代の方が室長にこうした方がいいや色々アドバイスをしていました…

習い事教室の室長に関してです。 今までフリーター30代、20代の方が室長にこうした方がいいや色々アドバイスをしていましたが、 室長はその場ではいいねと言いつつも全く対応しません。そのことについて室長に尋ねてみたら、 アドバイスはとてもありがたいし受け止めているよ、 しかし、社員とフリーターは違うからねと良くわからないことを言ってました。 このことを理解できる方はいますでしょうか。

続きを読む

20閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 「今までフリーター30代、20代の方が室長にこうした方がいいや色々アドバイスをしていましたが」 ↓ これは室長の方から、フリーターの人たちにアドバイスを求めていたのでしょうか。 「社員とフリーターは違うからねと良くわからないことを言ってました。」 ↓ 立場が違う=責任の重さが違うのです。 フリーターの人たちはいつ辞める(クビになる)かわかりません。 アドバイスが間違っていても一切責任はとりません。 社員が出したアイディアなら、失敗したら発案者が降格されたり、退職する場合も多いです。それだけ責任を負うことになるのです。 いずれにせよ、アルバイトさんの貴重なご意見として承りますというだけで、 それを採用するかどうかは全ての責任を負うのは経営者の判断によるのです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる